|
[ 単行本 ]
|
カンボジア (絵を見て話せるタビトモ会話)
・大田垣 晴子
【ジェイティビィパブリッシング】
発売日: 2009-01-30
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
|
・大田垣 晴子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
マヌー式海外旅行トラブル会話術
・山下 マヌー
【旺文社】
発売日: 2000-04
参考価格: 998 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・山下 マヌー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
かんたん旅会話〈1〉英語 (かんたん旅会話 (1))
【昭文社】
発売日: 2004-07
参考価格: 945 円(税込)
販売価格: 945 円(税込)
Amazonポイント: 9 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 56円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ロシア (イラスト会話ブック)
【JTBパブリッシング】
発売日: 2007-03
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 242円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
ほのぼのしてます ほのぼのしたマンガのコラムが挿入されており、そのマンガのおかしさ加減がロシア人とピッタリ重なるので楽しみながら使えます。
|
|
[ 単行本 ]
|
韓国 (絵をみて話せるタビトモ会話)
・大田垣 晴子 ・小野寺 光子
【ジェイティビィパブリッシング】
発売日: 2009-02-27
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
|
・大田垣 晴子 ・小野寺 光子
|
カスタマー平均評価: 5
簡単かつ実用的! 2006年に刊行された「イラスト会話ブック」シリーズのバージョンアップ版ともいうべき今回の「タビトモ会話」シリーズは,内容は「イラスト会話ブック」とまったく一緒.
ただし大きく違う点は,各単語に英語だったらこういう表現!と,それぞれに英語文が加わったこと.
一層表現の幅が広がって,勉強になるし,韓国語の発音が難しければ英語で言っちゃえ!と,英語に逃げることもできそうです(笑)
また,各単語にはイラストや写真がついているので,眺めるだけでも楽しく,ところどころにイラストエッセイも加えられているので,読んでいて飽きません.
旅すれば必ず接するであろう料理や日用品についてもわかりやすく掲載されていて,使いやすそう!
さらにサイズも薄く小さく持ち歩きには便利で,まさに旅のお供に最適な一冊だと思います.
初・韓国旅行の予定がある私ですが,この本を持って行くつもりです.実践が楽しみ!(^^)/
追記:
「イラスト会話ブック」シリーズより200円アップしていますが,お値打ちな本だと思います.
また「イラスト会話ブック」シリーズにはなかった新しい国も今回のシリーズでは発行されています.(たとえばトルコとか)
本の内容については,「イラスト会話ブック」シリーズで具体的にレビューが掲載されていそうです.よかったらそちらもあわせてご確認ください.
イラスト会話ブック 韓国 (イラスト会話ブック)
|
|
[ 単行本 ]
|
単語でカンタン!旅行英会話
・PRESSWORDS
【Jリサーチ出版】
発売日: 2006-12
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 400円〜
|
・PRESSWORDS
|
カスタマー平均評価: 4
複雑な言い回しを覚えるよりも・・。 本書は、
(1)基本の10フレーズおよびその例文集
(2)(1)の10フレーズを使った場面別の例文集(機内、ホテル、ダイニング、ショッピング、観光、アクティビティ、トラブル編)
で構成されています。
CDには、(1)+超基本17フレーズ(Helloなど)が収録されています。
この10フレーズはどれも中学で習うレベルの表現ですが、海外旅行であれば必要にして十分なフレーズばかりです。
実際に話そうというときに、複雑な言い回しは出てこないもの。基本フレーズを確実に覚えて、言いたいことを間違いなく伝える、というのは一つの有効な方法だと思います。
ということで、海外に行くまで時間がない方、英語が苦手な方にオススメの一冊です。
|
|
[ 単行本 ]
|
中世最後の騎士―皇帝マクシミリアン1世伝
・江村 洋
【中央公論社】
発売日: 1987-03
参考価格: 3,262 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,096円〜
|
・江村 洋
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
イラスト会話ブック 韓国
・大田垣 晴子 ・小野寺 光子
【JTBパブリッシング】
発売日: 2006-03
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 287円〜
|
・大田垣 晴子 ・小野寺 光子
|
カスタマー平均評価: 5
軽くて最高!見やすい! この手の本はたくさん持っていますが、旅行の時には手荷物が重くなるので置いていく事が多かったけど
これはお財布よりも重量がずっと軽いので必ず持ち歩きます。
数字のページはこの本が一番しっかり分かりやすく載ってます。
旅行以外ではハングル教室へ行く時も 短くて簡単なフレーズばかりなので重宝してます。
文法云々より丸暗記系の日常会話がよくまとめられていて便利。
イラストも邪魔にならないです。
韓流スターの似顔絵もかなり似ていて笑えます。
イラスト豊富で載っている言葉数も多い、旅行に役立つ この本は「JTBパブリッシング」から出ているが、
旅行に最適だと思う。
「はじめよう(あいさつなど)」「歩こう(少ないけど
韓国の観光地などへの行き方)」「食べよう(韓国での
食べ物と注文のしかた)」「買おう(ショッピング)」
「極めよう(韓国式あかすりなど)」などなど
韓国のイベントや文化、それから日本の紹介も載っている。
可愛らしいイラストでわかり易く書いてある。
韓国旅行のコミックエッセイも楽しい。
最後のほうには、よく使われる名詞(単語)や形容詞、動詞、
「病気やケガの時」「トラブルなど」に役立つことも載っている。
使い易く、140ページちょいで軽くて持ち易い。
それにしては単語も豊富に書いてあって、
実際に韓国旅行などで役に立ちそうだ。
イラストはとても可愛らしく、項目ごとに色がついているし
使い易くてよい。
時間、数字、年月日、性格や趣味、職業なども載っていて
韓国の雑学ガイド(お酒の継ぎ足しはしない、とか、
男性と女性の座り方とか…)や韓国の国のあらましなどもあるので
楽しみながら韓国語のフレーズも覚えられたら嬉しいなと思う。
ちゃんと、あいさつでは、自己紹介の仕方、
観光では道を聞く質問の仕方、食べ物の注文の仕方、
お土産などを買う時の会話、などなど親切に書いてあるし、
「ひとくちコラム」(ページのすみに小さく書いてある)には
そのページページの「知っておくとちょっといいこと」が書いてあるので
これもぜひ読んでおけば、韓国をもっと知る手がかりになると思う。
|
|
[ 単行本 ]
|
イラスト会話ブック フィリピン―フィリピノ語 (イラスト会話ブック―アジア)
・大田垣 晴子
【JTBパブリッシング】
発売日: 2006-09
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 240円〜
|
・大田垣 晴子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
旅の指さし会話帳国内編2大阪 (ここ以外のどこかへ!)
・金成由美、津銘保郎
【情報センター出版局】
発売日: 2003-10-17
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 500円〜
|
・金成由美、津銘保郎
|
カスタマー平均評価: 5
おもろい! なかなか楽しい内容でした。人の説明があり、おっちゃんおばちゃんの他にもヤンキーやヤンキーの家族等も載っていてかなり笑えます。風邪ひいて「まんねん」など、あまり使わない語も含まれているので、外国人の方はそのまま使うと…ただイントネーションの細かい部分がCDで聞けたらもっと親切だなと思ったので☆は4つにしました。絵も手書き文字も楽しいのでお勧めします。
しもた! 実は、私はこのような内容の本を書こうと企んでいたのですが、先を越されてしまいました。
さすがは団体の力。
内容は、単なるハンドブックではなく、表4に水性ペンで書き込めてさらに消せて、大阪人の前で文字に書いてやりとりできるという、本をホワイトボードにしてしまうという発想。参りました。
高低アクセントはもちろん、旅先での会話に重点が置かれ、日常会話も少しだけ載っています。
前半はフルカラー。2色刷の後、最後の方は1色グレー印刷です。イラストももちろん交えてあります。
例えば、値段を尋ねるシーンで、阪外人は「なんぼでっか?」という間違いをしやすいのですが、そこはネイティブ、「なんぼなります?」とちゃんと書かれてありました。納得。
家で寝転んで、大阪市内を旅行した気分になれる一冊です。
大阪人が読んでも納得。 私は現在、東京に住んでいるのですが 大阪出身だと言うと、大阪弁を話したいとか 何人かの人に言われたことがあって、 今回その友達にプレゼントとして購入しました。 標準語、大阪弁、そのローマ字、英語と書いてあって すごく分かりやすかったです。 一番いいと思った頁は 標準語→大阪弁になってる所でした 気持ち悪い→きしょい という感じで 非常にいい分かりやすかったです。 あと、関西のお笑いも細かく書いてあって 関西の人でないとさぱり分からないことが詳しくつづってあって 面白かったです。
ほんまもんの関西本? 会話帳なので、外国人の方も英語を学んでおられる方にもお薦めですが、 少しでも大阪に興味を持っておられる方には超お薦めです。 関西人(自分)が読んでも目からウロコのコミュニケーションのコツ! 是非、コレを読んで深く、濃い〜大阪を存分にお楽しみください。 一度中に入ってしまうとおもろーてしゃーないで(笑)
「読みだおれ」られる一冊 冒頭にある「この本の使い方」で、 横山ホットブラザーズでおなじみの「おーまーえーはーあーほーかー」、 記号を見ながらアクセント「調律」すれば、 そのあとの単語を読んでも大阪弁が身に付いたような気がする画期的な本である。 お笑いやヤンキー文化などに造詣の深い著者ならではの、 ディープでエッジの効いた観光案内も楽しめるので、大阪の人も充分楽しめるのではないか。
|
|