|
[ 単行本 ]
|
309 地球の歩き方 リゾート ホノルル&オアフ島 (地球の歩き方リゾート)
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2009-04-11
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,280円〜
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
D01 地球の歩き方 中国 2009~2010
【ダイヤモンド社】
発売日: 2009-03-14
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
切絵図・現代図で歩く江戸東京散歩 (古地図ライブラリー別冊)
・安田 就視 ・わたなべ こういち
【人文社】
発売日: 2002-06
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,690円〜
|
・安田 就視 ・わたなべ こういち
|
カスタマー平均評価: 5
読書が進まなくて困るぐらい便利 『古地図で楽しむ鬼平・忠臣蔵の世界』とうたっているが、
当然、それ以外の作品でも地名探索・地理確認などに大いに活用できる。
活用できるどころか、便利すぎて面倒くさい。
時代小説に出てくる地名と地名の位置関係・距離感・地理条件等々・・・
今までは漫然と文字を追うしかなかったことが、いちいち切絵図で確認できてしまう。
できてしまうので、読み進むごとについつい読書を中断して地図に見入ってしまう。
これでは読書に時間がかかって仕方がない。
しかしとても便利なグッズである。
この面倒くささを避ける方法はただ一つ。
舞台が江戸ではない作品を選んで読むことである。
見開きで現代の東京の地図と位置関係を比較できる仕様になっているが、
現代の東京そのものを知らない私にとって、その仕様はどうでもよい。
当時の町の並びや、川・橋との位置関係等がわかるだけですこぶる逸品。
見やすく分かりやすい地図 「地図の読めない男」を自認する私にも非常に読みやすい本でした。
なんと言っても有り難いのは新旧対照が見開きで出来ること。これで
イメージもしっかりします。更に歴史に名を残す人々縁の地が一目で
分かり、感慨もひとしお。
ようやく故郷東京の近所に戻ってきたのを機に、江戸東京散歩を始め
ようと思っています。
いな吉も鬼平もこの一冊でOK 江戸の空気を吸いたくなります。「大江戸神仙伝」、「鬼平犯科帳」等々の時代小説を読むときの座右の書となること請け合いです。 この度、「神仙伝」を読み返しながら付箋を一杯貼りました。そうやって読むと、登場人物の動きが頭に入り江戸がとても近い存在になりました。主人公のように、すぐさま転時して辰巳芸者のかわいい「いな吉」に逢いたくなりましたヨー。 左ページが古地図、右ページが現代地図になっていますので対比が楽しいです。もっと欲張りの人は「大江戸透視図ーCDrom付ー」をお求めになれば良いと思います。 欲を言えば、巻頭にもっと大判の俯瞰図が欲しいですね。細かく見ているうちに、ここが江戸のどの辺にあたるのかわからなくなるので全体との関連が気になって仕方がないのです。 ウー、江戸へ行きてエ。
江戸へのタイムトリップ 「旅行に行きたいけど、お金も暇もない」そんな東京のビジネスマンにお薦めの地図です。僅か数千円で、殺伐とした東京のビル街が、江戸の情緒溢れる下町や山の手に早替り!紀尾井町は紀伊+尾張+井伊の大名中屋敷だった(今で言うならプジオ町:赤坂プリンス+上智大学+ニューオータニ)、上野にあった巨大な寛永寺(今の上野公園一帯)、水道橋にあった本当の水道橋(神田上水路)など、枚挙に暇がありません。江戸の町が、江戸城(今の皇居)を中心として有機的に作られていたのが良く分かります。電車の路線図を見ても「あの駅近辺には昔、○○があった」など思いを馳せて楽しめます。KAWADE 夢文庫の「東京を江戸の古地図で歩く本」を読むと一層楽しみが広がりますよ。
ご近所をぶらぶら歩いてしまいます ずいぶん前に、同じ出版社の『嘉永・慶応 江戸切絵図』を購入したことがあるが、それよりも格段に進化している。見開きで古地図と今の地図が並んでいるのがうれしい。また現代地図で昔からある道路が黄色く示されているのは驚異である。ついつい、ご近所を回ってみてしまった。しかし、昔の地図というのは、結構正確に描かれているのですね。ここまできたら、古地図をコンピュータ処理して加工のうえ、トレース紙か何かに現代地図を印刷して、その上に重ねていただけないでしょうか。うちのマンションの敷地が、寺の跡地なのか、大名の下屋敷の跡地なのか、ぎりぎりなところなもので、気になって気になって……。
|
|
[ 単行本 ]
|
E09 地球の歩き方 東アフリカ・ケニア・タンザニア 2008~2009
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2008-04-05
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 1,995 円(税込)
Amazonポイント: 19 pt
( 在庫あり。 )
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 3
いつもの地球の歩き方 普段から地球の歩き方を愛用しています。
東アフリカ版もいつものように使いやすくはありました。
ただ、やはり3国をまとめてしまうのはどうかと思います。
特にケニアの地域に滞在する私にとってはもっとケニアの情報が欲しいかったです。
でも観光する人にとってはぴったりの本でしょう。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
B22 地球の歩き方 アルゼンチン/チリ 2008~2009 (地球の歩き方)
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2007-10-06
参考価格: 2,079 円(税込)
販売価格: 2,079 円(税込)
Amazonポイント: 20 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,319円〜
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
フィレンツェ美食散歩 おいしいもの探しの四季の旅 (地球の歩き方GEM STONE)
・池田 匡克 ・池田 愛美
【ダイヤモンド社】
発売日: 2009-06-06
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,050円〜
|
・池田 匡克 ・池田 愛美
|
カスタマー平均評価: 4.5
コンパクトにまとまった良書 フィレンツェのグルメ情報といえば!の池田夫妻の新刊。
夫妻のブログ、HPファンにはおなじみのお店も数多く
掲載されている。
レストラン、スイーツ、ジェラートと項目分けされており、
フィレンツェに数日-1週間程度しかいない大半の旅行者に
とって、「お店の選択に迷わない」「目移りしない」程度の厳選店
がコンパクトにまとまっているのは、やみくもに数だけ
載せるより、使い勝手がいいのではないかと思う。
本当は5ツ星をつけてもいいのだが、なぜか毎回1レビューのみ
の5ツ星のレビュワーがいつもいるので、それにささやかな抵抗
を示して4ツ星にしたい。
本に罪はないのだが。
かなり使えます! 2回目以降のフィレンツェ訪問にはうってつけです。もちろん初めての方でも十分使えます。
どの写真でもお腹すいてしまうのは僕だけでしょうか?
|
|
[ 単行本 ]
|
E05 地球の歩き方 イスラエル 2009~2010 (地球の歩き方)
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2009-01-17
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,889円〜
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 5
選択の余地がないのですが 中近東、特にイスラエルの情報はとても限られていて、新しい取材にもとずいたこの本は他に選択の余地がないものでした。
大きな地図がないのが、残念。旅行者から英語版の大きな地図をいただきましたが、イスラエルは立ち入りが制限されている地域があり、それらがわかりやすい地図が提供されるとよいと思いました。情勢はどんどん動いていますから、購入者なりなんなりの基準で制限をかけたWeb配信でもよいかもしれません。
果たしてこのガイドブックの効果がどうであるかは、来月に予定されたイスラエルの旅で照明されるでしょう。
|
|
[ 単行本 ]
|
D33 地球の歩き方 マカオ 2009~2010 (地球の歩き方)
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2009-04-18
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,380円〜
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
B02 地球の歩き方 アメリカ西海岸 2008~2009 (地球の歩き方)
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2008-04-12
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 5
ロサンゼルス、サンフランシスコ、サンノゼ ロサンゼルス、サンフランシスコ、サンノゼ、パロアルトなどを訪問しました。
スタンフォード大学、UCバークレー、UCLAなどの大学も訪問しました。
特に、スタンフォード大学は、落ち着いた雰囲気で、ここならじっくり勉強できるなと思いました。
サンフランシスコは中国街(チャイナタウン)で中華を食べました。
タクシーで目的地に行こうとしたら、全く違う場所につれていかれたことがあります。
地球の歩き方の地図をちゃんとみて、違うところへ連れて行かれないように注意する必要があると思いました。
|
|
[ 単行本 ]
|
B08 地球の歩き方 ワシントンDC 2009?2010 (地球の歩き方)
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2009-01-31
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,320円〜
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 0
|
|