|
[ 大型本 ]
|
栃木県道路地図 (ライトマップル)
【昭文社】
発売日: 2007-10
参考価格: 840 円(税込)
販売価格: 840 円(税込)
Amazonポイント: 8 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
ライトマップル石川県道路地図 (ライトマップル 17)
【昭文社】
発売日: 2008-04-25
参考価格: 840 円(税込)
販売価格: 840 円(税込)
Amazonポイント: 8 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 360円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
なるほど知図帳世界〈2006〉
【昭文社】
発売日: 2006-02
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
基本は地図の出来、これは良い。 いつの頃からか地図に付加価値としての現代情報を満載にし、地図がとても楽しいものになりました。これらの内どの書を選ぶかに当たっては、基本はやはり地図です。私のような小学校からの世界地図ファンにとっての選び方をご紹介します。まず地名が多く詳しいことです。西欧・米国のページを他と比べますと、詳しい、簡単が判別します。現地言語の併記があるのは当然です。次いで色と各ページのカットです。色はここでの説明は困難ですが、微妙にピンとくる色で印刷されているかの判断です。また各ページにどの位の大きさで一杯に広げた形で載せているか、そのバランスです。折角の1ページに余白を残しての小さめの地図では迫力がありません。この書は地図としてのこれら基本条件を全てクリアーされていると思います。詳しさ、文字の大きさ、色使い、ページと地図のバランス、道路地図のページ表示の応用等々この地図は波長が良く合いました。また各都市地図も豊富にあり、内容も良好です。世界のなるほど情報と各国要覧は満載で地理好き人間を充分に満足させるものでした。
|
|
[ 単行本 ]
|
ニューエスト東京都都市地図―東京23区分 街ごとまっぷ (ニューエスト 13)
【昭文社】
発売日: 2008-03-10
参考価格: 2,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
札幌便利情報地図 (街の達人)
【昭文社】
発売日: 2009-01
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,680円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
県別マップル石川県道路地図
【昭文社】
発売日: 2009-05-29
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,625 円(税込)
Amazonポイント: 26 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
なるほど知図帳 日本 2008
【昭文社】
発売日: 2007-12-03
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 638円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
(地図が苦手と思ってたけど)楽しい! 地図を見るのが苦手ですが、
この地図は、その地域の色々な情報や統計が見やすくまとめてあるので
楽しくて気がつくと結構時間が経ってたりします。
ずっと住んでいる自分の国の事が、更に好きになりました。
おもろい これは日本のいろんなことがわかりながらみれる地図。普通にみんな楽しめると思う。いつのまにか時間たってます。
|
|
[ 大型本 ]
|
街の達人 でっか字名古屋便利情報地図 (街の達人)
【昭文社】
発売日: 2008-01-16
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 338円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
ロゴマークはよいが、地下街と名古屋高速はやや不満。 コンビニや外食産業などは、地図上にロゴマークで表示され、見やすく非常に良いと思われる。しかし、次の点は不満が残る。まず、ロゴマークを活用するのであれば一般の人が利用する頻度の高い、銀行や郵便局、官公庁などにも使用し目立つようにすべき。次に、付録のようにして掲載されている栄と名駅の地下街の地図について。地下街として利用されている範囲はすべて掲載し、鉄道駅との接続関係も網羅する必要がある。例えば、名駅の地下街では、名鉄百貨店からメルサに到る地下なども、私鉄や地下鉄の駅からバスターミナルへの主要な地下通路として利用されているが掲載されていない。また、名鉄とJRのバスターミナルは別のところにあるがこの地図からはわかりにくい。さらに、私鉄や地下鉄の改札口も複数存在するので、JRや私鉄、地下鉄の駅構内も含めた全体図がなければ乗換えの際困る。平面形状が複雑で高低差も激しいので、できれば三次元マップも欲しいところである。栄の地下街についても、地下鉄や名鉄の構内やバスターミナルのあるオアシス21などとの接続関係がわかりにくい。また、JR、名鉄、地下鉄が乗り入れている金山や大曽根などの主要駅や、地下鉄のみの乗換駅である伏見や上前津、今池、御器所、新瑞橋、本山など、近くリニモが開通する藤ヶ丘についても詳細図がない。また、名古屋高速などについても、楠や大高、上社や千音寺などは複雑でわかりにくいので、三次元マップが必要ではないかと思われる。こういった点を充実させるのが本書の目的で、この点が不十分であれば、通常の名古屋市の地図帳と何らかわる所がない。つまり、「街の達人」と銘打っている以上、一般の人が地図を利用する際に街の達人になれるだけの情報を盛り込む必要がある。
|
|
[ 大型本 ]
|
スーパーマップル東京詳細道路地図
・東京タクシーセンター
【昭文社】
発売日: 2007-01-15
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,632円〜
|
・東京タクシーセンター
|
カスタマー平均評価: 5
プロの為の道路地図 普段、自身を含めて自動車を仕事で東京都内を運転される方にはお薦めの地図です。タクシードライバー用に監修されていて、とても細部にわたって詳細に編集されています。但し、サンデードライバーの方の様に普段車をそんなに運転されない方には不向きといえます。星5つはプロの目から見ての評価なのであしからず。
|
|
[ 大型本 ]
|
なんでもひける 世界地図
・正井 泰夫
【成美堂出版】
発売日: 2003-03
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 408円〜
|
・正井 泰夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|