|
[ 単行本 ]
|
イギリス教育史―スコットランドとアイルランド
・田口 仁久
【文化書房博文社】
発売日: 1993-05
参考価格: 3,466 円(税込)
販売価格: 3,466 円(税込)
Amazonポイント: 34 pt
( 在庫あり。 )
|
・田口 仁久
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
専門高校の国際比較―日欧米の職業教育
【法律文化社】
発売日: 2001-04
参考価格: 2,415 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 892円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
世界の仲間と「本気」で学ぶ アメリカ大学・大学院留学〈2005~2006年版〉 (地球の歩き方 成功する留学)
【ダイヤモンドビッグ社】
発売日: 2004-12
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,462円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
私は25歳、日本語教師―赴任先はオーストラリア
・町田 純子
【ビジネス社】
発売日: 1993-10
参考価格: 1,529 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 304円〜
|
・町田 純子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
世界最強の教育機関ハーバードビジネススクールは何をどう教えているか―スーパーエリートはこう育てられる
・フランシス・J. ケリー ・ヘザー・メイフィールド ケリー
【経済界】
発売日: 1992-03
参考価格: 1,223 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 36円〜
|
・フランシス・J. ケリー ・ヘザー・メイフィールド ケリー ・Francis J. Kelly ・Heather Mayfield Kelly
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
なぜ、宇多田ヒカルがコロンビア大学に入れるのか―誰にでもチャンスを与えるアメリカ社会
・小山内 大
【はまの出版】
発売日: 2000-07
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
|
・小山内 大
|
カスタマー平均評価: 2.5
偏見が多いです 私も州立大で学位を取り、数十年間、滞米している者です。
高校のGPAが低すぎると底辺校すら弾かれますよ。日本の高校のレベルなどお構いなしなので、例えば灘高出てる成績悪い人と、地方の?工業高校出てる成績トップの人だと、後者の方がランクが上になります。
GPAが足りなければコミカレ行って一般教養でGPA上げてトランスファーが定番ですが、大きな大学だとアメリカ人は余分に単位を取ることで仮入学できる学校も多くあります。(基本的に外国人は対象にしていませんけれども、仮に宇多田のGPAが足りなくてもアメリカの高校を出ているならそういった選択はあったと思いますよ。)
寄付金はゼロではないと思いますが、日本市場がアメリカの大学機関でどれだけ評価されているかはかなり微妙だと思います。
それにイサカにあるコーネル大とかだと勉学に付いていけずに自殺するアメリカ人も多いです。あと一番レベルの低い学校は確か通信教育のはずです。CPA資格でも州によって唯一その大学の単位を認められてませんから。
著者?と言うか、その教師?は米国の大学の何を知っているのか疑問です。鵜呑みにして渡米すると後悔することになるかもしれませんよ。
著者は本当にアメリカの大学をわかっているのか? 日本の大学を卒業し、公務員として働いた後、アメリカの大学院に入りました。コロンビア大学で修士、博士をとり、その後同大学の助教授として医学部精神科で働きました。周りには二人のノーベル医学賞を受賞した教授がいて、その後を追う研究者も最先端の研究に励んでいます。大学院生も一般によく学びよく遊ぶの典型の人々でした。優秀だ。と感じさせる若者で、何のために教育を受けているのかよく自覚しています。一昨年、マンハッタンにあるマウントサイナイ大学の医学部にうつりましたが、高等教育機関では横の連携がつよく、単科大学であるマウントサイナイはコロンビアの幅広い知識と人材に頼り、コロンビアをうらやむことも多々あります。この本の著者はいったい何を伝えたかったのかと、いったいどのようにアメリカの大学について取材をしたのかと大変疑問に思いました。読者がこの本の内容を鵜呑みにし、アメリカに渡ったらそれこそ日本人の大切な時間とお金を無駄にしてしまうのではないか。他の本も参考にし、確固たる決意を持って渡米してくださることを願います。ちなみに、アメリの高等教育機関は、努力、能力、運の3つが揃えば限りない可能性が広がるところだとおもいます。私の学費、生活費はすべてコロンビア大学から支給されました。
内容に信用性なし 私も欧米の大学院で学位に留学しました。たしかに欧米の大学は、日本人でも語学能力さえ満たしていれば入学は簡単です。そのあたりのシステムも日本とは大きく違います。でも、それからが大変です。学部にもよりますが、少なくとも私の行った大学の学部では、みんな必死に勉強していました。私も何度徹夜したかわかりません。外出すらままなりませんでした。在学中に就職活動やバイトにほうけていても卒業できる日本の大学とは雲泥の差でした。大学の教育システムもまったく違います。プロフェッショナルな知識を少人数クラスでガンガンに詰め込まれます。消極的な学生は、遠慮なく落とされます。それゆえ、欧米の大学の学位は、日本での資格試験並みに尊重されるのです。とにかく、この筆者はいったいアメリカのどこの大学の事を書いているのでしょう?。この本の内容を信用して留学すると痛い目にあうと思います。
アメリカ大学を卒業してみて タイトルにひかれて2年ほど前に読みました。繰り返し読んでも面白い!私は実際にアメリカの大学を卒業しました。頑張る学生をとことん応援するアメリカのシステムの項には特にうなずくことしかりです。NYCにあるもうひとつの名門NYUには、女優・実業家のオルセン姉妹が昨年入学しました。私立大学の運営には、卒業生からの多額の寄付金は欠かせないといっていいくらい重要な資金源です!日本の大物ミュージシャンである宇多田ヒカルがコロンビアを卒業したら、母校になるわけで、多額の寄付金が見込める、という皮算用も絶対あったと思います。本文には書いてなかったけど。アメリカ大学院に焦点当てたものもぜひぜひ書いて欲しい!
偏見がすごい。。。 それにしてもすごい偏見。アメリカ人が見たら怒りそうです。アメリカの教育レベルの低さを小ばかにしている感じ。そもそもコロンビア大学に入るには高校の成績の平均が5段階で4.5以上あって、それ以外にも何かアピールするべきものがある人でないと無理でしょう。ヒカルの場合は、ミリオンセラーを連発しているのですから当然入学資格はあると思います。決して凡人が簡単に受け入れられるわけではないはずですので、その辺は要注意。
|
|
[ 単行本 ]
|
英国留学ガイド〈2006/07〉
【Hotcourses Ltd】
発売日: 2005-12
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,625 円(税込)
Amazonポイント: 26 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 274円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ライブ!スウェーデンの中学校―日本人教師ならではの現場リポート
・宇野 幹雄
【新評論】
発売日: 2004-09
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 332円〜
|
・宇野 幹雄
|
カスタマー平均評価: 5
こういうのもあって良い スウェーデンの教育政策が知りたくて買ったのだが、実際、政策についての学術書もいいが、こういう本の方が生の教育現場を知ることができて、たいへんよかった。ウプサラは以前訪れたことがあったが、この本を読んでいけば著者を訪ねることもできたかもしれない残念。。まあ、もう10年も前のことなので、そのころはこの本は出ていなかったわけですが。
著者と同じ大学出身での同じあたりの学年ですが、いろいろなところで頑張っているのだなあと励まされました。
良きも悪しきもまざまざと。 文体がとても親しみやすく、一気に読んでしまいました。すみからすみまで学校生活が書かれていて、何度読み返しても楽しめそうです。こんなのもありか!と、目から鱗が落ちる話が多いのですが、むやみに褒めているのではなく、いいことも悪いことも書いてあるので、いいところは素直に見習いたいと思えました。お堅い日本の教師方、必見です。
ライブの看板に偽りなし 一気に読んでしまいました。スウェーデンの教育現場がつづられており、教育のみならず生活の様子も垣間見れます。
|
|
[ 単行本 ]
|
50代からの海外留学―楽しみながら英語を学ぶ! (ラシン特選ブックス)
【イカロス出版】
発売日: 2005-09
参考価格: 1,570 円(税込)
販売価格: 1,570 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
意外な留学先を発見!! 最近、仕事や子育てにひと段落ついた40代・50代の海外留学が流行り始めている。 旅行会社や留学エージェントでも、そういったテーマのものを多く見かけるようになった。 「留学」とは言っても若い頃のものとは違い、語学を学ぶだけではなく、楽しみながら近い将来のロングステイ先の下見も兼ねての留学、というものも多い。本書は、50代からのそうした「楽しむ留学」に焦点を当てた一冊だ。 現地でホームステイをしながら英語を学んできた人たちの留学体験を中心に紹介しているが、その留学先が7カ国もある。 一般に思いつく米・英・豪・加などのほかに、マレーシアや南アフリカなど通常思いも及ばない留学先まで掲載されているのが新鮮だ。 「一度留学を体験すると病み付きになる」と言われるが、メジャーな国への留学にちょっと飽きたら、この本を読んで新たな留学先を検討するのもよいだろう。
|
|
[ 単行本 ]
|
多様社会カナダの「国語」教育―高度国際化社会の経験から日本への示唆 (カナダの教育)
・関口 礼子 ・浪田 克之介
【東信堂】
発売日: 2006-09
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,200円〜
|
・関口 礼子 ・浪田 克之介
|
カスタマー平均評価: 0
|
|