海外旅行 国内旅行 温泉ガイド ホテルガイド ト 旅行をサポートします。個人旅行にも最適です。

旅行ガイドブック るるぶ

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
海外旅行 国内旅行 ビーチリゾートガイド 温泉ガイド ホテルガイド ショッピングガイド  
  シリーズ別 海外留学・ロングステイ トラベル英会話 地図 紀行文・旅行記 旅行ガイド 全般

 

海外旅行

アイテム一覧
461 462 463 464 465 466 467 468 469 470
空へ―エヴェレストの悲劇はなぜ起きたか サファリへ行こう 東アフリカのサバンナ実践ガイド どこまでもアジアパー伝 (講談社文庫) 旅の指さし会話帳16モンゴル (ここ以外のどこかへ!) るるぶ台北’10 (るるぶ情報版 A 7) 星と嵐―6つの北壁登行 (集英社文庫) 鎌倉散歩 (エイムック 1717 別冊湘南スタイルmagazine) コッツウォルズ&ロンドンのマーケットめぐり (地球の歩き方GEM STONE) 北欧空間事典―The guide to get your Nordic design 12 地球の歩き方 ポケット シンガポール 2009~2010 (地球の歩き方ポケット)
空へ―エヴェレストの悲劇はなぜ.. サファリへ行こう 東アフリカの.. どこまでもアジアパー伝 (講談.. 旅の指さし会話帳16モンゴル .. るるぶ台北’10 (るるぶ情報.. 星と嵐―6つの北壁登行 (集英.. 鎌倉散歩 (エイムック 171.. コッツウォルズ&ロンドンのマー.. 北欧空間事典―The guid.. 12 地球の歩き方 ポケット ..


空へ―エヴェレストの悲劇はなぜ起きたか

[ 単行本 ]
空へ―エヴェレストの悲劇はなぜ起きたか

・ジョン クラカワー
【文藝春秋】
発売日: 1997-10
参考価格: 1,850 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 583円〜
空へ―エヴェレストの悲劇はなぜ起きたか
ジョン クラカワー
Jon Krakauer
カスタマー平均評価:  4.5
非常に読ませる本でした
筆者は綿密な取材を重ね、丹念に全体像を描き出そうとしていて。 冒頭から散見する事故の予兆と、後半の悲劇に雪崩れ込む筆致は本当に凄まじいものがあって、読んでいて恐ろしくてたまらなかった。 またエベレストに登山にストイックなイメージというか、軍隊のような整然とした組織で登る印象があったのだけど。 本書ではツアーのような営業登山や、隊同士やシェルパとの間に生まれる軋轢など、生々しい問題を抱えているの印象的だった。 いろんな意味で登山家も完璧な人間ではないわけで、酸素もなく、思考も判断力も鈍る高所で絶対の安全はあり得ないのだなと感じた。 初読時は間違いなく☆5の評価をつけたけど、 他の人も言う通り、「デス・ゾーン8848M」読後はロシア人ガイド、ブクレーエフへの記述が フェアじゃないと感じるので-1。 本書では諸悪の根源のように記されている彼ですが、デスゾーンを読んで180°印象が 変わりました。彼を悪役に当てはめてしまったことだけが残念です。
おすすめです。
公募登山を少し知るという意味ではとてもわかりやすかった。
死人に口無し・・・・
初版には☆5つを与えたのですが、これに関しては頂けません。 本書に対し書かれた「デス・ゾーン8848M」への一方的な批判は、作家としてアンフェア過ぎます。 そして、肝心な事は本書で徹底的に批判されているブクレーエフ氏はその後の遭難死で二度と非難に答えられない人間となってしまっている事です。 その上で更に非難の上塗りを加える執筆姿勢にはノンフィクションとしての客観性を感じられません。 個人的には「デス・ゾーン」の方が悲劇の真実に近いと感じました。
風の女神
エベレストはチベット語で「風の女神」という名前があるらしい。エベレストという名前は、この山を測量したイギリス人技師の名前だ。 それはさておき、エベレストは地球最高峰の山だが、登頂はそれほど難しくないらしい。5月の天候の良い日を選べば、比較的(と言っても他の8000メートル級の山に比べれば、だろうが)登頂が易しく、その時期はまさに登頂ラッシュで、頂上に向かう尾根は登山家でひしめきあうという。 ところが、何年に一度か何十年に一度か知らないが、ひとたびエベレストが機嫌を損ね、吹雪を呼んだ時、この山は実に恐ろしい顔を見せる。それは「風の女神」というよりも「風の悪魔」である。 この物語は、そんなエベレストが恐ろしい牙を剥いた瞬間に立ち会った登山ライターが書きつづった実に珍しいノンフィクションだ。 まさに背筋も凍る本。
事実は小説よりも奇なり。。。
物語系の本などはめったに読まないのですが、これはひさしぶりに読みふけることができた名作です。 日頃登山などまったく興味のない私がトリコになってしまいました、 凍死をしてしまうシーンの描写などは鳥肌が立ちました、また意外な結末に本当に経験談かよッとツッコミをいれたくなるほど?です。 作者の心象風景の表現が素晴らしくたしかにアクが強いですがしろうとにもわかりやすく解説を加えられており違った意味でも衝撃でした。 余談ですが先日富士山に登頂する際、これを読んでてよかったなと8合目くらいに思いました。w

サファリへ行こう 東アフリカのサバンナ実践ガイド

[ 単行本 ]
サファリへ行こう 東アフリカのサバンナ実践ガイド

・ヒサ クニヒコ
【ジェイティビィパブリッシング】
発売日: 2008-11-19
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
 Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,490円〜
サファリへ行こう 東アフリカのサバンナ実践ガイド ※一部大型商品を除く
ヒサ クニヒコ
カスタマー平均評価:   0

どこまでもアジアパー伝 (講談社文庫)

[ 文庫 ]
どこまでもアジアパー伝 (講談社文庫)

・鴨志田 穣 ・西原 理恵子
【講談社】
発売日: 2004-07
参考価格: 560 円(税込)
販売価格: 560 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
どこまでもアジアパー伝 (講談社文庫)
鴨志田 穣
西原 理恵子
カスタマー平均評価:  3.5
夫婦じゃなくなったけどこのコンビは最高!
アジアパー伝の続編。
今回一番印象に残ったのは、著者である鴨志田氏のジャーナリストの師匠である橋田さんとのエピソード。
鴨志田氏&西原さんそれぞれが彼のことを書いています。
この部分を見て買うのを決めたわけではありませんが、この本をみて、生前の橋田さんの人となりが、感じられただけでも読む価値はありました。
最下層のアジア旅
 2001年に出た単行本の文庫化。
 西原理恵子が夫・鴨志田穣との生活を描いた漫画と、鴨志田穣によるアジア旅行記がミックスされた一冊。両者がまったく無関係に展開することにショックを受けた。西原の漫画が鴨志田の旅行記の挿し絵になっているとか、そういうことは全然なく、日常生活(?)を描き続けるのである。
 本としての一体性には欠けると思うが、夫婦だからということで許されるのか。あるいは、そのあたりのギャップを楽しむべきなのか。
 西原の漫画は初めて読んだが、とにかく強烈。引いてしまうところも多いけど、面白い。
 しかし、私は旅行記として本書を購入したので、鴨志田の文章を中心に読んだ。アジア旅行記としての出来はそこそこというところか。タイやインドで最底辺の生活、犯罪に関わるような生活を送る内容で、題材としては興味深い。一般のアジア貧乏旅行記のさらにその下に位置するような一冊で、存在価値はあると思う。

旅の指さし会話帳16モンゴル (ここ以外のどこかへ!)

[ 単行本 ]
旅の指さし会話帳16モンゴル (ここ以外のどこかへ!)

・川越有希子
【情報センター出版局】
発売日: 2001-05-23
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
 Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
旅の指さし会話帳16モンゴル (ここ以外のどこかへ!) ※一部大型商品を除く
川越有希子
カスタマー平均評価:  5
とても役に立つ本です
モンゴルに行く前にこの本を立ち読みし、とても使いやすくて実用的だと感じたので購入して持っていきました。遊牧民の人たちはとても親しみやすい人たちばかりなのでこの本が大活躍。一緒に行った仲間もこの本を利用して多くの人たちと楽しく会話していました。今ではツアーの定番の本としてほとんどの方が持っていっています。 この本で楽しく話せると、日本に帰ってきてからモンゴル語を勉強したくなりますよ。
ぜひぜひ。オススメです。
モンゴル語なんてどんなものなのか耳にしたこともなく、でも行く機会に恵まれたのでこの本を片手に行ってきました。 中は、手書き風の、見てて楽しくなっちゃうカラフルなイラストと、言葉の数々。 取り上げられている言葉を見てるだけでもモンゴルの風土や習慣などが想像できます。 実際に使うときもほんとに便利でした。モンゴル語の発音も一応カタカナで書いてはあるのですが、日本語にないような音があって、言っても伝わらなかったりもしたので、指差して示してわかってもらうことの方が多かったでした。あちらのかたも楽しそうにいろいろ開いてくれてたりしました。

るるぶ台北’10 (るるぶ情報版 A 7)

[ ムック ]
るるぶ台北’10 (るるぶ情報版 A 7)

【ジェイティビィパブリッシング】
発売日: 2009-05-22
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 1,000 円(税込)
 Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 640円〜
るるぶ台北’10 (るるぶ情報版 A 7)
 
カスタマー平均評価:   0

星と嵐―6つの北壁登行 (集英社文庫)

[ 文庫 ]
星と嵐―6つの北壁登行 (集英社文庫)

・ガストン レビュファ
【集英社】
発売日: 1992-04
参考価格: 450 円(税込)
販売価格: 450 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 90円〜
星と嵐―6つの北壁登行 (集英社文庫)
ガストン レビュファ
Gaston Rebuffat
カスタマー平均評価:  4
オーソドックスな登攀記録
内容自体は、オーソドックスな登山記録である。 詩人でもあるガストン自身の登山描写はきっとすばらしいものであると思うのだが、訳者の表現の問題であるためか、読んでいて細かい部分の描写が鮮明でなくイメージが上手く伝わりきれていない部分が感じられた。 原書で読む機会があれば、その方がより臨場感を感じられる作品に仕上がっていると感じてやまない。
あふれるリリシズム
冷たい虚空を背負った岩壁の中にあるものは、恋人や肉親への思いをもはるかに凌駕する、生と死によって結ばれた強い友情である。
写実的かつ情感的
ガストン・レビュファは「攀じる詩人」。サン・テグジュペリを啓蒙していることもあって、レビュファ自身も優れた実行者でありながら優れた表現者です。文体は、写実的でありながら、情感的。人間の厭らしい部分が微塵も感じられない清らかな文章です。そして、文章の至るところにアルピニズムの輝きが散りばめられている。アルピニズムがいかに進化しようが、「自然を介在しての、内なるものとの対峙」って本質はいつの時代も変らないですよね。レビュファの著書を読むと、登山という行為の精神的側面がよくわかります。

鎌倉散歩 (エイムック 1717 別冊湘南スタイルmagazine)

[ 大型本 ]
鎌倉散歩 (エイムック 1717 別冊湘南スタイルmagazine)

【エイ出版社】
発売日: 2009-04-28
参考価格: 980 円(税込)
販売価格: 980 円(税込)
 Amazonポイント: 9 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 629円〜
鎌倉散歩 (エイムック 1717 別冊湘南スタイルmagazine)
 
カスタマー平均評価:   0

コッツウォルズ&ロンドンのマーケットめぐり (地球の歩き方GEM STONE)

[ 単行本 ]
コッツウォルズ&ロンドンのマーケットめぐり (地球の歩き方GEM STONE)

・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2009-04-18
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
 Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
コッツウォルズ&ロンドンのマーケットめぐり (地球の歩き方GEM STONE) ※一部大型商品を除く
地球の歩き方編集室
カスタマー平均評価:   0

北欧空間事典―The guide to get your Nordic design

[ ムック ]
北欧空間事典―The guide to get your Nordic design

【フィンランド政府観光局】
発売日: 2004-04-30
参考価格: 840 円(税込)
販売価格: 840 円(税込)
 Amazonポイント: 8 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 299円〜
北欧空間事典―The guide to get your Nordic design
 
カスタマー平均評価:   0

12 地球の歩き方 ポケット シンガポール 2009~2010 (地球の歩き方ポケット)

[ 単行本 ]
12 地球の歩き方 ポケット シンガポール 2009~2010 (地球の歩き方ポケット)

・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2008-12-13
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
 Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
12 地球の歩き方 ポケット シンガポール 2009~2010 (地球の歩き方ポケット)
地球の歩き方編集室
カスタマー平均評価:   0

  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 
47 / 50

特集
るるぶ
わがまま歩き
街物語
個人旅行
地球の歩き方
旅名人
旅名人ブックス

サブカテゴリ
旅行ガイド
海外旅行
地域別
目的別
シリーズ別
旅行マニュアル
紀行文・旅行記








海外旅行国内旅行ビーチリゾートガイド温泉ガイドホテルガイドショッピングガイドシリーズ別海外留学・ロングステイトラベル英会話地図紀行文・旅行記旅行ガイド 全般

copyright © 2009 旅行ガイドブック るるぶ .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク