海外旅行 国内旅行 温泉ガイド ホテルガイド ト 旅行をサポートします。個人旅行にも最適です。

旅行ガイドブック るるぶ

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
海外旅行 国内旅行 ビーチリゾートガイド 温泉ガイド ホテルガイド ショッピングガイド  
  シリーズ別 海外留学・ロングステイ トラベル英会話 地図 紀行文・旅行記 旅行ガイド 全般

 

海外留学・ロングステイ

アイテム一覧
91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
あきらめない教師たちのリアル―ロンドン都市裏、公立小学校の日々 マサチューセッツ工科大学 (新潮文庫) 中国に留学して夢をかなえる 誰も書かなかったアメリカの性教育事情―最新現地レポート パンケーキの国で―子どもたちと見たデンマーク 韓国の高校歴史教科書 (世界の教科書シリーズ) 中国の頭脳 清華大学と北京大学 (朝日選書) アジア戦時留学生 「トージョー」が招いた若者たちの半世記 MIT熟年留学記 (マイライフシリーズ) 地球の歩き方 成功する留学 A アメリカ語学留学
あきらめない教師たちのリアル―.. マサチューセッツ工科大学 (新.. 中国に留学して夢をかなえる 誰も書かなかったアメリカの性教.. パンケーキの国で―子どもたちと.. 韓国の高校歴史教科書 (世界の.. 中国の頭脳 清華大学と北京大学.. アジア戦時留学生 「トージョー.. MIT熟年留学記 (マイライフ.. 地球の歩き方 成功する留学 A..


あきらめない教師たちのリアル―ロンドン都市裏、公立小学校の日々

[ 単行本 ]
あきらめない教師たちのリアル―ロンドン都市裏、公立小学校の日々

・ウェンディ ウォラス
【太郎次郎社エディタス】
発売日: 2009-02
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
 Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,871円〜
あきらめない教師たちのリアル―ロンドン都市裏、公立小学校の日々 ※一部大型商品を除く
ウェンディ ウォラス
Wendy Wallace
カスタマー平均評価:   0

マサチューセッツ工科大学 (新潮文庫)

[ 文庫 ]
マサチューセッツ工科大学 (新潮文庫)

・フレッド ハプグッド
【新潮社】
発売日: 1998-09
参考価格: 580 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1円〜
マサチューセッツ工科大学 (新潮文庫)
フレッド ハプグッド
Fred Hapgood
カスタマー平均評価:  3
MIT概観
MITの発祥,歴史と,出版当時進んでいた研究のいくつかを紹介する本.研究紹介をしている後半部分は今ではさして刺激的ではないものも多いが,前半部分は依然として読み応えのある内容.3章は,MITが小さなエンジニア養成専門学校から始まり,エンジニアリングからサイエンスを取り込みつつ,政府助成をテコに規模・質を向上させていった歴史が描かれている.エンジニアリング・サイエンスについて述べているクダリは興味深い.また,エンジニアの誕生とエンジニアリング教育の変遷を概観した3章も印象的.
まあ、こんな世界
 1995年にハードカバーで出たものの文庫化。
 MITの歴史と、現在どのような研究が行われているかを掻い摘んで取り上げた著作。
 技術者養成学校としてのスタートから、世間に認められるまで、さらには二度の大戦をきっかけに超理系大学への転換。そうした歴史的叙述の部分は興味深かった。科学や技術といった総合的なものではなく、科学者、技術者などの個人が社会に働きかけ、受け入れられ、削ぎ落とされて行く。科学者としての意識、技術者としての誇りや関心が赤裸々に描き出され、なるほどと思わされると同時に、恐ろしさも感じた。
 後半は、20世紀後半〜いま、進められている研究について。迷路を走る機械マウスや義肢、ナノテクノロジーなど。みな興味本位で研究に取り組み、成果や目的の見えないものも多い。研究者への不信感を覚えるとともに、まあ、こんなものだろうとも思う。著者が読者の興味を引きそうな研究だけを紹介しているのもある。実際には堅実な研究も多く、本書にあらわれたような奇矯な研究、研究者がすべてではない。いうならば、そうした異端者をも許容してくれる場所がMITということだろう。
MITを見る一つの見方
 ミット(MIT)といえば、理工系の学部を出た者なら知らない者はいない有名な大学だ。どんな大学だろうとわくわくして読んだ。ただ、私にかぎらず多くの人は、この大学に何か危ういものも同時に感じているのも又、事実であろう(日本のMITと呼ばれる某大学を見る目に近い)。
 驚いたのは、こういう目が当のアメリカ人自身にもあることを知ったからだ。ハーバードなどの総合大学が単科大学のミットをうさんくさい目で見たり、敵愾心をいだいたのも理解ができる。  
本書のキーワードは、ミットの「無限回廊」と「ナード」(馬鹿者と訳がついている)だろう。ただ、著者がさかんにいうミットの「無限回廊」は、文章だけではどうもイメージがわかない。現にあるミットの無限回廊を示すために、口絵に写真か本文中にイラストでもあればよかった。
 一方の理系の学生や技術者を奇異の目で見るナードであるが、工学部出身の技術者である私にも身に覚えがあるし、こういう人種がいるということは認める。だから、この本で何度も笑ったという人のようには笑えなかった。笑えた人は、文系の人ではないだろうか。
 しかし熱病にかかったように熱中する者なら、何も理系に限らず文系にもいるではないか。文学青年、芸術家気取りなどがそれである。熱中者を奇異の目で批評するなら、文化の歴史が浅いアメリカには、こういう若い時の熱病患者はいないのか、とさえ思う。
 訳者は文系の方なのに、理系の無味乾燥な内容をずいぶんこなれた訳文にされたのには感心した。ただ活字ばかりで、写真やイラストがないため、イメージがわかない箇所が多い。まったく予備知識がない分野には、疲れてしまうだけだろう。この辺に原著者の配慮のなさを感じる。
 本当にタイトルどおりのミットを紹介する本ではない。ミットが嫌いなジャーナリストの冷たい視線による、ミットの生体解剖という趣である。もしかしたらと、奥付けの原題を見ると、「無限回廊の奥へ」とでも訳するタイトルだった。やはり、原著者のミット観を述べた本である。

中国に留学して夢をかなえる

[ 単行本 ]
中国に留学して夢をかなえる

・萬 里紅
【中経出版】
発売日: 2005-03-08
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
 Amazonポイント: 13 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 316円〜
中国に留学して夢をかなえる
萬 里紅
萬 里紅
カスタマー平均評価:  5
中国留学への扉
2006年2月、新天地・北京へ留学します!  この本に出逢わなければ、私の人生は妥協と後悔の繰り返し・・・薄っぺらで、ごく平凡なものになっていたに違いありません。 この本を開いたその時から、言語・慣習・環境など、まったく異なる中国での留学生活への不安が一気に払拭され、いつしか“中国へ留学して夢をかなえる”・・・この思いが現実のものへと誘われ始める事に気付くでしょう。  著者の豊かな経験や、幅広い知識に裏打ちされたスマートな考え方は、私たちの枯渇した心にみるみる浸透していきます。  人生の岐路に立たされた時、未来を切り拓くために、是非、手にして欲しい1冊です! 平山 千佳
中国留学したくなりますよ〜
 留学事情についての章で留学することをはっきりとイメージできたことはもちろん、中国留学を見事果たした先輩方の体験談や、彼らの遭遇した問題に対してのアドバイスなど、留学するにあたって想像もしなかったことが読書を通して一足先に疑似体験できました。 
 私が特に興味を引持ったのが歴史問題についてでした。留学する者同士が相手の国の歴史を理解することも異文化理解の形であると感じました。中国留学を控え、期待に胸膨らませている私にとって、留学に関してここまで十分な内容の本に出会えたことを本当にうれしく思います。これからも積極的に中国について学んでいきたいと思います。
中国留学のための必須本
中国留学に興味を持ちながら迷っている人にとっては、本当に欲しかった本が出版されたと思います。他の本には、これほど具体的に留学に必要な情報が揃っている本はありませんでした。留学事情、費用、留学学校から留学体験記まで、必要な情報が豊富に載っており、読んでいて「なるほど」と納得できる本です。私と同じように留学で迷っている人には、ぜひお勧めできる1冊です。
中国留学の指南書
「中国に留学したいがどのようにすればいいのかわからない。」そんな人の疑問に答えてくれる格好の書だ。上海生まれで自らも留学体験を有する筆者ならではのきめ細かい心遣いが伝わってくる。特に、留学生の体験談やQ&Aからは中国留学の生きた情報が得られ、これから留学しようとする人の不安を解消してくれる。また、現地取材を惜しみなく行っている点も本書の魅力だ。内容明解で構成もよく一気に読めてしまう。中国留学を考えている人にお薦めの一冊である。
内容充実度No.1の中国留学の実用書
私は5年前に中国に留学に行ったときの苦労を思い出します。このような本がもしあったら、どれだけ楽だったかとつくづく思いました。これから中国留学を考えるあなたに必携のバイブルです。

誰も書かなかったアメリカの性教育事情―最新現地レポート

[ 単行本 ]
誰も書かなかったアメリカの性教育事情―最新現地レポート

・世界日報「自己抑制教育」取材班
【世界日報社】
発売日: 2007-12
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
 Amazonポイント: 14 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 925円〜
誰も書かなかったアメリカの性教育事情―最新現地レポート
世界日報「自己抑制教育」取材班
カスタマー平均評価:  5
アメリカの純潔教育に学べ
米国にはメル・ギブソン(俳優)ら著名人の純潔運動家が多い。日本では純潔教育といえば宗教か化石のような扱いで、低評価に甘んじているが、米国ではしっかりと社会に根を下ろし、定着している。口を開けば「正しい性知識が必要」と吹聴する過激性教育論者は、純潔教育を嘲笑する前に、まずアメリカの性教育に関する「正しい知識」を得るべきだろう。 「純潔教育は効果がない」と言うとき、よく引き合いに出されるのがコロンビア大学ピーター・ベアマン教授の「約束のその後」と題する論文だ。しかし同論文は欺瞞に満ちており、著者はその信頼性を完膚無きまでに打ち砕いた。純潔教育は性交渉の先延ばし、性感染症罹患率の低下、妊娠の減少等でしっかり効果を上げているのだ。 保護者の支持も強力だ。世論調査によると「米国では61%の親が自己抑制教育を支持」「結婚するまでセックスしないことが自分の子供にとって重要と考える親は83%」だという。 巷間、「性の乱れがひどい。だから早く性教育をやって性や避妊の知識を教えるべき」との言説を耳にするが、心得違いも甚だしい。性の乱れを正すのが先決で、「軽々しくセックスするな、結婚まで純潔でいろ」と教えるのが第一だ。 そのためには、生命は夫婦の愛情から生まれ育まれること、結婚や家庭が大事なこと、真実の愛は一時的な愛(?)とは違うこと、性欲に打ち勝つ自制力、健全な男女交際のスキル、言い寄られても上手にノーという方法などを教えるべき。米国の純潔教育はまさにそれをやっている。 中高生にもなればどうせセックスするのだから、避妊法や病気の予防法さえ教えればいいのさ、な?んてのは、性教育の名に値しない。

パンケーキの国で―子どもたちと見たデンマーク

[ 単行本 ]
パンケーキの国で―子どもたちと見たデンマーク

・伊藤 美好
【平凡社】
発売日: 2001-11
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
 Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 394円〜
パンケーキの国で―子どもたちと見たデンマーク ※一部大型商品を除く
伊藤 美好
カスタマー平均評価:  4.5
「いじめを許す大人に育ててはいけない」という教育
子どもさんが不登校になったことをきっかけに
デンマークの教育の基本理念

”教育の目的は、子どもが「全き人間」に成長することであって
産業界や上級教育機関の要請に合わせることではない”

に触れ、

子どもと自分が
日本の常識から離れ、いろいろな考え方に出会うことで
もっと自由に生きてゆけるかもしれない、と

デンマークで暮らされた記録です。

それぞれの人の意見を、まず、口を挟まず真剣に静かに聴き
それぞれの人で折り合いをつけることを最優先する大人になるために
幼稚園からどのように教育されているのかが、
よくわかります。

間違いをいちいち正さず、自分が気づくまで待つ。
なによりも、子どもの意欲を大切にする。

例えば、英作文でも、文法や綴りをチェックするのではなく
言いたいことをわかりやすく表現することを助言する。

「いじめを許す大人に育ててはいけない」という
教師の責任感の強さと、いじめに対する対応のきめこまやかさも
具体的で感心しました。

学童保育に入る時の子どもへの説明、

”本当のことであっても、その子が嫌がることを言ったりしてはいけない。
そのようなことをされた時には周りの大人にすぐ言う。”
ということがきちんと具体例を挙げて説明されているのにも
感心しました。

ご参考までに。
外国に在住している方にもオススメ
a??a??a?¨a??a?-a??a?'e≪,a??a?¨a??a??a?ca??a?a??a?Ra?aa?1a?¨a??a?3a??a??a? ̄a? ̄a??a? ̄a??e??a??a?a??a?Re??a??a?'a?¨a?|a??e??a'3a・±a??ea-a?"a??a?a??a??a??a??e?2a?'e!?a?aa??a??a,≪a?Rc?Ra? ̄e??a??a?aa??a?a?¨a,-a?≪aoe??a??a??a?|a??a??a??c??a?≪a°'a?-a??a??a?-a??a?a??a? ̄c?Ra?≪c??a??a?|a??a??a?Ra??a?aa?a?¨a?a?£a??a?a?e?'a??a?Ra?aa?1a?≫a?1a?3a??a??a?ca?3a??a?≪e§?a?¨a"!aR¶a-?a?¨a?-a?|a?°a1'a??a?"a?§a??a??a??aooaR¶a-?a??a,°a??a?-a??a?a-\a?¬a?¨e??a??a??a?Ra?aa?1a?Ra??e?2a?'a?-a?'a??ac?a??a??a??a?£a?|a??a??a?£a??a?a?¨a?\a??e??a?≪a??a??a??a??a?¨ec±a?-a?|a??a??a??a?a??a??e?ac?¶a?a??a??c'°a¢?a?a??a??a??e?2a?≪a-?a??a??a??a?-a??a?-a??a??a?¨a?e|aa??a'≫a??a'≫a??a??a??a?a?Ra??a??a??a??a?a??a?£a??a?3e?'a??a?Ra\3a?Ra-?3aooa?Ra¨?a??a?"a??a??a??a?-a??a??a?a?"a?Ra?¬a? ̄a??a?2a??a\3a?≪e'?a??a??a?¨a?a?£a?|a??a??a?3a?≪a??a ̄"e??a??e?¢c??a??a??a??a?-a??a?aa??a?a-\a?¬a?¨a??e...a??a?'a?aa??a??a?aμ・a?-a?≪a?¨a??a?-a?|a??a??i??a?-a?|a??a??i??a-1a?≪a??a? ̄e??a?aa?1a?1a?!a?-a??a??a?¬a?§a?!?a!??a?
主婦が描いたデンマークを主婦が読んで・・・
著者が「デンマークに住む普通の人たちが どんなことを考えているか 子どもたちがどんなふうに育っているか知りたくなった」と思ったように 私はこの本を読んで著者に会いたくなった 主婦とはいえ いきなり夫を日本に残し

子どもを連れて ただ見てみたい確かめてみたいという思いだけで行ってしまう・・・きっと只者の主婦とは違うのだろうと思った しかし読んでみるとほんとうに普通の主婦で なにかしらの活動家というわけでもなく 純粋に見たい・感じたい・知りたい それらの思いで行動に出て それがとても危なかしかったり笑えたり はらはらドキドキしながら次第に著者と子どもたちの目に映るデンマークに引き込まれてしまった 著者の表現も優しく 小難しそうな歴史などの話もまったく肩が凝らず とても読みやすくまとまっている この本は私の最近一番のお薦めなのだが 人に薦めるのにどういうジャンルかと説明しにくい しかしこの本は読んだ人が決めていいのだと思う 読み終えてなんだか暖かく穏やかな気持ちになる どこに行こうとするのかわからない今の日本の政治・経済・教育に ちょっとブレーキを踏むためにも沢山の人に読んでもらいたい。
主婦が描いたデンマークを主婦が読んで・・・
著者が「デンマークに住む普通の人たちが どんなことを考えているか 子どもたちがどんなふうに育っているか知りたくなった」と思ったように 私はこの本を読んで著者に会いたくなった 主婦とはいえ いきなり夫を日本に残し

子どもを連れて ただ見てみたい確かめたいという思いだけで行ってしまう・・ きっと只者の主婦とは違うのだろうと最初は思った しかし読んでみるとほんとうに普通の主婦で なにかしらの活動家というわけでもなく 純粋に見たい・感じたい・知りたい それらの思いで行動に出て それがとても危なかしかったり 笑えたり はらはらドキドキしながら 次第に著者と子どもたちの目に映るデンマークに引き込まれてしまった 著者の表現がとても優しく 小難しそうな歴史などの話もまったく肩が凝らず とても読みやすくまとまっている この本は私の最近一番のお薦めなのだが 人に薦めるのにどういうジャンルかと説明しにくい しかしこの本は読んだ人が決めていいのだと思う 読み終えてなんだか暖かく穏やかな気持ちになる どこに行こうとするのかわからない今の日本の政治・経済・教育にちょっとブレーキを踏むためにも
たくさんの人に読んでもらいたい
主婦が描いたデンマークを主婦が読んで・・・
著者が「デンマークに住む普通の人たちが どんなことを考えているか 子どもたちがどんなふうに育っているか知りたくなった」と思ったように 私はこの本を読んで著者に会いたくなった 主婦とはいえ いきなり夫を日本に残し子どもを連れて ただ見てみたい確かめてみたいという思いだけで行ってしまう・・・きっと只者の主婦とは違うのだろうと最初は思った しかし読んでいくと ほんとに普通の主婦でなにかしらの活動家というわけでもなく 純粋に見たい・感じたい・知りたい それらの思いで行動に出て それがとても危なかしかったり 笑えたり はらはらドキドキしながら 次第に著者と子どもたちの目に映るデンマークに引き込まれてしまった 著者の表現がとても優しく 小難しそうな歴史などの話もまったく肩が凝らず とても読みやすくまとまっている この本は私の最近一番のお薦めなのだが 人に薦めるのにどういうジャンルかと説明しにくい しかしこの本は読んだ人が決めていいのだと思う

読み終えてなんだか暖かく穏やかな気持ちになる どこに行こうとするのかわからない今の日本の政治・経済・教育に ちょっとブレーキを踏むためにもたくさんの人に読んでもらいたい


韓国の高校歴史教科書 (世界の教科書シリーズ)

[ 単行本 ]
韓国の高校歴史教科書 (世界の教科書シリーズ)

【明石書店】
発売日: 2006-11-30
参考価格: 3,465 円(税込)
販売価格: 3,465 円(税込)
 Amazonポイント: 34 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,800円〜
韓国の高校歴史教科書 (世界の教科書シリーズ) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
歴史認識を考える資料としても、トンデモ本のアイテムとしても必須の書
 歴史の共通認識ということが言われるが、相手の主張を受け入れるとどういう歴史認識になるか、考える材料になるのが本書である。当たり前のことだが、『朝鮮半島』が『韓半島』と表記され、『北朝鮮』は『北韓国』と表記され『日帝』という活字が躍っている。  例えば、『百済文化を土台に、日本の世界的傑作である広隆寺弥勒菩薩半跏思惟像や法隆寺百済観音像が作られた』という恩着せがましい叙述や『法隆寺金堂の壁画の作者は曇徴である』というでたらめがこれでもかと叙述されているが、それなら自国の世界的傑作の叙述・写真掲載をすれば良いのである。  日清戦争についても、閔氏政権が東学党の乱の鎮圧のため清国に援軍を要請し、侵攻の機会を狙っていた清国が派兵したのが原因なのだが、東学党の乱を『反封建的・反侵略的民族運動』と過大評価し『日本軍が日清戦争を引き起こし、内政に干渉すると…』とまるで日本が一方的な悪者とされており、『清国ハ朝鮮国ノ完全無欠ナル独立自主ノ国タルコトヲ確認ス』とした下関条約の第一条の存在を隠蔽している。  そして『朴正煕は…日本の謝罪と正当な補償を要求する市民、学生の激しい反対を押さえ込み、韓日国交を正常化させた(1965)』とのみ叙述し、『日韓基本条約』や日韓間の請求権に関する問題が完全かつ最終的に解決したことや日本が韓国に3億ドル=無償金、2億ドル=円有償金、3億ドル以上=民間借款といった供与及び貸付には一切触れていない。  なおP352『韓流スターに熱狂する外国人たち』とある日本のおばちゃんの写真や、P401の『暴力団があやまちを認め自らよい人間になると誓う暴力団の市街行進の姿』の写真は抱腹絶倒!トンデモ本としても必須アイテムである。

中国の頭脳 清華大学と北京大学 (朝日選書)

[ 単行本 ]
中国の頭脳 清華大学と北京大学 (朝日選書)

・紺野 大介
【朝日新聞社】
発売日: 2006-07
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
 Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 73円〜
中国の頭脳 清華大学と北京大学 (朝日選書)
紺野 大介
カスタマー平均評価:  3.5
朝日の本
朝日=中国な訳で要するに自画自賛本です中国の良い部分に光を当てて悪い部分は目を瞑る最悪の本ですちなみに作者は清華大学は東大なんて目じゃないと言っていますが国際的なランキングで清華大学が東大に勝ったことは一度もありません
エンジニアの見た清華大
中国大学ランキングの頂点に君臨する清華大を、エンジニア出身の日本人教授が紹介する。全国統一試験の最上位であるエリート学生、英語による授業、豊富な研究資金、有力教授陣の招聘、院生の大半が欧米に留学。朱鎔基、胡錦濤らを輩出し、政権幹部の最大学閥となっている。北京大など相手にしていない(まして東大なんて歯牙にもかけない)云々。 大学紹介本が日本で出版されるような国は限られている。中国留学なんて変わり者のすることだった世代には驚きの連続だ。 理系の視点なので国際比較しやすいのか、絶賛に次ぐ絶賛だが、法学・政治学・経済学など文系も紹介してほしかった。 それと、胡錦濤は手放しで賞賛してもいいのか?
正しい中国のパワーを理解する人にはお勧め
筋金入りの国士は、何処の国にも必ずや居るもの。日本の将来を本当に憂い、ブログ、メール、新聞、雑誌、テレビなどの文化レベルの低い報道に絶望感と焦燥感を覚える自分には、中国の誇る二人の真の政治家には圧倒させられた。特に、附章にある著者の講演録は、著者の熱い国士振りと事実に基づいた小気味良い分析とが網羅されていて興味深い。起業教育と起業支援を使命として活動している自分には、拝金主義と生温い環境に浸り過ぎた自国民の行く末に、事実に基づいたもっと正しい報道をする事の重要性を痛感させてくれた。本書を読んで、明確な競争原理を嫌い、思考停止を促す教育者・政治屋・行政に鉄槌が下される時が近いと思い知らされる。日本の将来を心配する方々へのお勧めの書籍である。
歴史書半分、現在動向半分
大学間競争の動向はかなり詳細に記載してます。隣国が、印象としてですが、これだけ留学生が多く優秀だと俺達日本人は政府・大学のオトシ所をどこにもっていけばいいのかと危機感を増幅させます。さらに、ネットにはない清華大学情報が豊富。ただタイトルからもわかるように大学本なので卒業生たちの足跡みたいのが多いんです(笑)。不要。日本の各大学の科研費とかも載せると実体がもっとわかるのに、という感じです。筆者が1945年生の割りにはあまり日本をご存じないのかなという描写も。朝日新聞社でないところからまた出してほしいです。
アジアの最高学府
中国の国立大学ランキングの1位は精華大学。 そこから輩出された優秀な人材が中国の政治経済を動かしています。 本書は、1,2位を占める精華大学と北京大学の歴史や現状、そして問題点などを明快にまとめています。 アメリカの企業の研究費がMITから精華大学へと移って行っている現状を見ても、いかに優秀な研究者が揃っているかが分かります。 日本の大学や企業との連携などの現状を見るにつけ、 あまりの落差に心胆寒からしめるという表現を使わざるを得ません。 それほどまでに、日本の高等教育システムは国際競争力を持ちません。

アジア戦時留学生 「トージョー」が招いた若者たちの半世記

[ − ]
アジア戦時留学生 「トージョー」が招いた若者たちの半世記

・藤原 聡 ・篠原 啓一 ・西出 勇志
【株式会社共同通信社】
発売日: 1996-07
参考価格: 1,835 円(税込)
販売価格: 1,835 円(税込)
 Amazonポイント: 18 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 126円〜
アジア戦時留学生 「トージョー」が招いた若者たちの半世記 ※一部大型商品を除く
藤原 聡
篠原 啓一
西出 勇志
カスタマー平均評価:   0

MIT熟年留学記 (マイライフシリーズ)

[ 単行本 ]
MIT熟年留学記 (マイライフシリーズ)

・武藤 友治
【勉誠出版】
発売日: 2005-09
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 980円〜
MIT熟年留学記 (マイライフシリーズ)
武藤 友治
カスタマー平均評価:   0

地球の歩き方 成功する留学 A アメリカ語学留学

[ 単行本 ]
地球の歩き方 成功する留学 A アメリカ語学留学

【ダイヤモンド社】
発売日: 2005-07-09
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 1,995 円(税込)
 Amazonポイント: 19 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 400円〜
地球の歩き方 成功する留学 A アメリカ語学留学 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
見やすい。留学に向けての準備や、気をつける事など、いろはが書かれている。
初めて留学する人にとっては、知りたい事がたくさん書かれていていいと思います。
とても内容の濃い本です!
この本はアメリカへの留学を考えている方にはもってこいの本です!自分は留学後にこの本を見つけたのですが、行く前に買っておけば、もっと視野が広がって、いい留学生活を送れたのではと思いました!
特に、まだ留学先の検討がついていない方は、自分にぴったりの留学先が見つかると思います。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 
10 / 50

特集
るるぶ
わがまま歩き
街物語
個人旅行
地球の歩き方
旅名人
旅名人ブックス

サブカテゴリ
教育・学参・受験
海外教育・留学
海外教育事情
海外教育・留学 全般
留学ガイド
留学体験記








海外旅行国内旅行ビーチリゾートガイド温泉ガイドホテルガイドショッピングガイドシリーズ別海外留学・ロングステイトラベル英会話地図紀行文・旅行記旅行ガイド 全般

copyright © 2009 旅行ガイドブック るるぶ .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク