|
[ 文庫 ]
|
はい!はい!ハノイ 満腹、満足、あなたの知らないベトナムガイド (知恵の森文庫)
・アジア光俊
【光文社】
発売日: 2006-11-07
参考価格: 760 円(税込)
販売価格: 760 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 400円〜
|
・アジア光俊 ・よねやま ゆうこ
|
カスタマー平均評価: 3.5
ハノイに行くなら一読する価値あり 食事やおみやげ物、町の様子など、結構具体的に書いてあって、さっき食べたのは魚、何味?とか、疑問に思ったことはホテルに戻ってちらちらみると、ライ魚でターメリックが入っていたとか、なーるほどそうだったのかぁ、と思うことも多かったです。ハノイの歴史や社会経済情報も簡単ですがわりときちんと書いてあって、確かに深みはないけど、一般的な旅行ガイドよりもコンパクトだし、参考になることが多かったです。
異文化を味わう ハノイの細部、たとえば、みやげ物、いやげ物?、食べ物、市場などをカラーイラスト、写真満載で紹介。面白いのだが、ガイドブックとして読んではいけない。普遍性のない個人的体験記であるからだ。長い時間をかけて取材した本ではない。しかし、ガイドブック以外の「ハノイ情報」が少ない現状では貴重。ガイドやハノイ案内というより、筆者たちが体験した異文化の面白さを味わいたい。ハノイに行く予定がなくとも面白い読み物だ。ただ、深みはない。(松本敏之)
ディープなベトナムガイド! ここまで見てやろう旅文庫シリーズ「バリ島バリバリ」、「ばんばんバンコク」「うりひゃー!沖縄」に続く第4弾になります。
このシリーズは普通のガイドブックではありません!
行くからには現地の生活に触れたい・・・そういうディープな?旅行者向きです!
現地の食べ物は?飲み物は?買い物するなら何がお勧め?
著者が実際に現地で集めた情報が詰め込まれていて、読めばきっと現地で役に立つ場面があると思います。
読んだだけでも実際に旅行した気分が味わえると思いますよ♪
|
|
[ 単行本 ]
|
A27 地球の歩き方 ハンガリー 2008~2009
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2008-02-16
参考価格: 1,659 円(税込)
販売価格: 1,659 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 1,280円〜
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
巨流アマゾンを遡れ (集英社文庫)
・高野 秀行
【集英社】
発売日: 2003-03
参考価格: 540 円(税込)
販売価格: 540 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 162円〜
|
・高野 秀行
|
カスタマー平均評価: 4.5
独特のオチが面白い! 今まで高野秀行の作品を本書が初めてだったが、他のレビュアーが述べているように中毒性というか、どこか惹きこまれるような魅力があると思います。
アマゾン探査とかアマゾン流域を舞台にした書籍は数多く、今まで何冊か手にしてきたが、このように独特な試みをし、独特な観点から観点から描かれている高野氏の下りは非常に面白い。
先が読めそうで読めない下りを持ってくるところに高野氏独特の味があると思う。
オチがあるとでもいうのか。
著者自身が冒頭で断っているように、最後の標高5000m(?)くらいのところまでわざわざ出向いて、本当の意味でのアマゾンの源流からアマゾン川下りが可能であるかを検証しに行くという、一見馬鹿げた行動を本当に実行してしまう高野氏はやはり普通の人ではないのだろう。
普通の旅紀行とかに飽きている人にはうってつけの一冊となるでしょう!
紀行文 この作者にしてはちょっとパワーが落ちる本作。作品の誕生のしかたが他と違うのでしょうがないのでしょうか。しかしながら旅好きの旅愁を揺らすこと間違いなしの本書。作者の目線はあくまで、その土地の人々と同じ高さにある。そして優しいからこそ、読者の心を捕まえるのでしょう。
旅好きであれば一読して得るものは多いと思います。
面白かった!! ほかの方の旅行記の場合、その人独特の癖があるので、慣れるまで疲れることがあるけれど、
この本は最初からするすると読めました。
アマゾンの町の風景や、出会った人々などの描写がすごく上手で、自分が体験したみたいに楽しかったです。
そして、ところどころおかしくて、笑えました。
旅行記や旅行が好きな人には絶対読んで欲しい!
ユーモアあふれる旅行記 高野秀行独特のユーモアが光る旅行記。
現地のへんな人たちとのやりとりが目に浮かぶような生き生きとした描写がなんとも魅力的だ。
旅行記としては、文章のうまさは最高レベルにあるような気がする。
それにしても、「行商人になった日本人」にはぶっ飛んだ。
現代版アマゾン川の冒険 ブラジルはべレンにあるアマゾン河の川口からその源流のペルーのカイヨマまでを旅するというとっても興味深い旅行記です。著者の語り口は面白く、読みながら思わず笑ってしまう箇所も数多くありました。アマゾン川と言えば、そこに生息する魚や動物、原住民のことが気になりますが、それに関する(特に原住民のこと)説明があって大変参考になりました。また、ブラジル、コロンビア、ペルーの3カ国の国境においては何気なく民族の違いが書かれていたのは良かったです。
|
|
[ 単行本 ]
|
観光コースでないベルリン―ヨーロッパ現代史の十字路
・熊谷 徹
【高文研】
発売日: 2009-04
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
|
・熊谷 徹
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
B19 地球の歩き方 メキシコ 2009?2010 (地球の歩き方)
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2009-01-31
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,460円〜
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 5
メキシコシティーで1時間、時間を間違えて、飛行機に乗り遅れました。 メキシコシティで、アカプルコへ行くのに、乗り換えだったのですが、
時計を直すのを忘れていたので、飛行機に乗り遅れて、結局、ホテルに一晩宿泊しました。
アカプルコは、ホテルにプールがあり、毎日泳ぎました。
すこし寂れた感じがしたのは、昔のリゾートで、最近はフロリダの方が流行っているからでしょうか。
|
|
[ 文庫 ]
|
街道をゆく〈23〉南蛮のみち2 (朝日文庫)
・司馬 遼太郎
【朝日新聞社】
発売日: 1988-11
参考価格: 441 円(税込)
販売価格: 441 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
・司馬 遼太郎
|
カスタマー平均評価: 4
2大海洋国家を取り上げた1冊です 二巻に渡った「南蛮のみち」の2冊目は、スペインのカスティーリャ地方とポルトガルが取り上げられています。
どちらの国にも共通するのは、海洋国家として、世界を代表する強国として栄え、日本にも南蛮文化をもたらした国でありながら、今では、往時の勢いをなくしてしまったこと。
何故に、彼らは、世界を代表する強国となりながら、現在の姿になったしまったのか?決して、教科書的な解釈に終わるのではなく、著者ならではの史観に基づく解が用意されてあり、なるほどなあと思わせる1巻でした。
それにしても、アジアまでは詳しいと思っていた著者ですが、ヨーロッパに関する知識も膨大であったことには唖然とするばかり。今回も、楽しめる1巻でした。
宗教と土地 初出は1983年の『週間朝日』。 U巻では、スペインのカスティーリャ地方とポルトガルが取り上げられている。 スペインの印象の強い本だった。カトリックの色濃いスペインは、宗教と軍事力でもって世界を侵略した。少し歴史が違えば、日本もどうなっていたか分からない。しかし、現在のスペインには、かつての栄光はない。特にカスティーリャには不毛の土地が広がるばかりである。 このあたりの歴史感覚がうまく捉えられていて、なかなかの一冊だった。
二大海洋国家の現在と過去に迫る スペインの首都マドリードから、エル・グレコの活動拠点として名高いトレドを経由し、リスボン特急に乗ってポルトガルへと至る。このリベリア半島を横断する「南蛮のみち」を旅しながら、大航海時代に君臨した二大海洋国家の過去と現在を考察するのが本書です。「日の沈まぬ帝国」と謳われたスペインが何故没落したのか。リベリア半島が海洋時代の主役となり得た理由は何なのか。そして、遠く海を隔てた日本に南蛮文化がもらたしたものは一体何だったのか。 これらのテーマを、決して学術的になることなく、その土地の空気を吸いながら、あくまで氏の主観で語るところが心地よい。歴史解説書では得られない、一味違う「ラテン観」をさらりと堪能できる一冊です。
|
|
[ 単行本 ]
|
D05 地球の歩き方 広州・アモイ・桂林 珠江デルタと華南地方 2009~2010
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2008-12-13
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,389円〜
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
はまじの地球まるかじり 旅の虫
・浜島 直子
【講談社】
発売日: 2007-05
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 123円〜
|
・浜島 直子
|
カスタマー平均評価: 4.5
彼女のファンなら 彼女のファンなら「買い」でしょう。
でも、そうでなかったら
ちょっと検討してみてから買ったほうがいいかも
知れません。
題名から「ミステリーハンターに関する本なのだろうな」とは
思っていましたが、これに関する話題が9割5分ほど。
もう少し、外見、美貌や体重維持の方法、
好きなファッション、家族の関係なども聞きたかった!
というわけで、★4つです。
旅のパッキングの方法、持っていったほうがよいモノ、
旅先でのおしゃれ方法などもちょこっと書かれていますが、
あくまでメインは「旅」です。
モデルなのにトイレ事情についても非常にあけすけに書かれていたり、
ダニやお湯が出ないシャワーとも立派に戦っていて
なんとなく好感が持てました。
あと、お国柄なのでしょうが、モンゴルの予約事情にはびっくり、でした。
またそれを「お国柄だから仕方ない」と言えるのも、
そういう苦労を重ねてきたから、なのでしょうね。
常に明るく元気いっぱいのミステリーハンターはまじさん!応援しています! ここ最近、「世界・ふしぎ発見!」ミステリーハンターさんの出版が続きました。
たまに放映しているのをみていると、つい夢中になってみてしまうという長寿番組ですね。
そんな中で、かわいらしいミステリーハンターさんが世界各地を訪れナゾめいたところをリポートしてくれていたのですが、TVをみていると景色やその場所の雰囲気に混ざってしまい、今まで表立って気がつくような存在ではありませんでした。
本書はそんな彼女の素顔、隠れた存在をオープンにしてくれています。
僻地での過酷な取材であっても、めげずに常に明るく元気よくプラス思考で取り組んでいらっしゃるところがよく分かります。
そんな旅のエピソードをおもしろおかしく語ってくれています。
旅の本としても読んでおもしろいし、「世界・ふしぎ発見!」の裏側としても楽しめます。
そして、はまじさんのことがとってもよくわかるようになり、つい応援したくなりますよ。
|
|
[ 文庫 ]
|
世界のシワに夢を見ろ! (小学館文庫)
・高野 秀行
【小学館】
発売日: 2009-01-08
参考価格: 520 円(税込)
販売価格: 520 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 343円〜
|
・高野 秀行
|
カスタマー平均評価: 4
another world 奥多摩の洞窟からアフリカのジャングルまで世界の辺境(シワ)を旅した冒険記。普通の人が行かない辺境へ行っているだけでなく,行っただけで終わらせないところがすごい。日常を大きく逸脱して異世界の話になっています。旅行記なのに,あまりに過激なので読んでもその場へ行きたいとは全く思えません。
とても良い 単行本版にあったという挿絵も気になるけど、文庫版の追記が抜群に面白い。ほんとに噴いた。
早く言えばカス 私は高野さんのファンでほとんどの本を読んでいますが、この本はそれらの本に載せることが出来なかったエピソード(早く言えばカス)を集めたようなもので、他の本と比べたらあまり面白くありません。
まあ、他の本が面白すぎるせいかもしれませんが・・・
つらつらと。 辺境旅行作家として知ってる人の間では有名な著者がマンガ雑誌に連載していたコラムを集めた本。
マンガ雑誌の読者向けと言う事で、それまでの旅であった、辺境旅行者=偏狂旅行者ならではのあり得ない面白エピソードを前面に数ページずつかかれていてつまみ食い感覚で読めます。
他の高野作品と少しだけ趣が違っていますが、入門編としても良いかも知れないですね。
世界のシワはあなたが作ったのです。 本書は著者の今までのワイルドな旅エピソードをぎゅぎゅっと凝縮したものです。
世界中、しかも特に辺境と言われているところには、信じられないことが次から次に起こるんですよね。
ってゆうか、著者自身がかなりエッセントリック、かわりもののようです。
そのため、信じられない光景である”世界のシワ”は実は著者自らが呼び込んでいるとも言えます。
本書を好奇の目で見るというよりも、そういった旅エピソードをおもしろおかしく楽しみながら読めばいいと思います。
著者の本を何冊か読みましたが、いずれも期待を裏切らない青春のユニークな痛快さがあり、つい冒険心が煽られてしまいます。
|
|
[ 単行本 ]
|
地球の歩き方 ガイドブック D06 成都・九寨溝・麗江 雲南・四川・貴州の自然と民族
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2006-07-01
参考価格: 1,764 円(税込)
販売価格: 1,764 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,689円〜
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 0
|
|