|
[ 単行本 ]
|
お値打ちソウル 改訂版
・山下 マヌー
【メディアファクトリー】
発売日: 2008-02
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 479円〜
|
・山下 マヌー
|
カスタマー平均評価: 3.5
和めるイラストですね この手のガイドブックで改訂版が出ること自体珍しいことかもしれませんし,それだけソウルの情報を必要とする人が多いのかもしれません。
内容的には,“使えるデータ”と“そうでないデータ”に分かれると思います。
韓国は表面的には相当自由度がアップしているように見えますが,そうは云っても心の内にはまだまだ儒教的な考えも残っておりまして,どこまで女性目線で取材できたかがポイントだと思います。
食い物編は,たしかに“使えるデータ”が多いと思いますが,ファッション系やお泊り系は“そうでないデータ”のように感じます。
まあ,商業ベースでないデータをここまで集められていることには敬意を表しますし,よくできていると思いますので,再改定の際には是非韓国の女性に取材協力してもらって,完成度を高めていただきたいと思います。
マヌーさん、ソウルはリピーターではないのかも ハワイ旅行の際にマヌーさんの本をかなり参考にしたので、
ソウルの方も買ってみたのですが、まったくレベルが違いました。
ソウルに関しては、リピーターの私の方が、
もっとお値打ち情報を知ってるかも・・・。
少なくとも、ホテルは今ならレジデンスタイプが一番お得だと思いますが、
1軒も載っていないのが残念!
|
|
[ 文庫 ]
|
街道をゆく〈22〉南蛮のみち 1 (朝日文庫)
・司馬 遼太郎
【朝日新聞社】
発売日: 1988-10
参考価格: 588 円(税込)
販売価格: 588 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
|
・司馬 遼太郎
|
カスタマー平均評価: 4.5
遥かな国・遠い国 フランスからスペインへピレネー山脈をいく。いつもの深い洞察や思索が。
バスクは孤独である。孤独であるゆえに強く、孤独であるゆえに世界中にいく。
バスクはスペインでもフランスでもない。
国家は後から、やってきた。
戦うザビエル。日本は断りもなしに(?) 大天使ミカエルに献じられた。
GHQの問い合わせ、「本願寺は、悪人になることを勧めているというが本当か?」
全体を通して流れるトーンは、遥かな国、遠い国・・。
少数者を通してみる根本的なテーマ a?¬a??a?§a? ̄a??a?ca?3a?・a?1a?3a?≫a?¶a?"a?¨a?≪a?Re≫?e・!a?'e??a??a?aa??a??a??a?1a? ̄a?'e¨aa?-a?|a??a??a?c§?a??a?!a? ̄e?aa??a?Ra-?a?¨a?'c¢oea?a??a??a?¨a??a?≪a?a??a?a?Ra,-a?Ra??a°'a?§a??a??a?"a?¨a??a?"a??a?"a??a??a??a?≪a?aa?£a?|a??a??a??a?a±oa?-a?|a??a??a??a??a?1a??a?3a?a??a??a?§a? ̄a?aa??a?¨a??a??a?"a?¨a?'a?¬a??a?'e?a?-a?|a??a??a??a??a?|a??a??a??a?'a??a??a??a?a??a?\a?"a?¬a??a??a±±e??a?Ra,!eo"a?≪a??a?a??a?1a? ̄aooa? ̄c?¬c≪?a?-a??a-?a?-a?e¨ea?a?'a??a?!a??a??a??a?1a? ̄a??a?'a??a??a?aa??a?a??a?"a?aa??a??a?Ra?§a??a??a??a??cμ¶a ̄?c??a?acμ±a,a?'a??a??a??a??a?"a?¨a??a??a??i??a"?a¨ci??a??c?≫a?'a?-a??a?¨a??a?≪a? ̄a??a??a?|a??a?Ra,°a±?a??a??a°'a?°a?Ra-?a?-a?≪e?aa・±a??a,a§a?'a±?a??a? ̄a??a??a??a?a??a?"a?≪a??a??a?Ra? ̄a??a??a??a?£a?|a??a°'a??a??a??a?Ra?§a? ̄a?aa??a?a...?a?\a?a?2a?¨a?a??a??a?"a?≪a??a?|a?e??a??a?£a?|a??a?'a??a??a??a?¨a??a??a?¬a?\a?Ra§?a?§a??a??a?a?,e|¬a°?a? ̄a°'a?°e...a??a??a??a?1a? ̄a?Ra§?a?'e?a?-a?|a?c??a?¨c?≫a?'a?-a?|a??a??a??a?°a?§a?Ra°'a-?a?Re?ac≪?a?Ra£°a?'a!-ca??a??a?±a?§a?-a?a??a?Ra...?a?≪a??a??a,-c??e|3a?'a?"a?"a?§a? ̄a??c?oa?-a?|a??a??a?c§?a??a?!a?¨e|'a?"a??a?Ra・±a??a?¶a?"a?¨a?≪a?'e??a??a?¬a??a?Ra,-a?§a?¨a?|a??a??a?°a??a??c?oe|?a?Ra-...a?'a?"a??a?§a??a??a?¨a?¨a??a?≪a?c??a?¨a?Ra,-c??a?Rc?¶a3?a?'c...§a??a?-a?|a?3a?-a??a??a??a??a?'a??a?'a??a?'a??a??a??a°-a??a?-a??a?
素朴な人々 テレビの「街道をゆく」で「南蛮のみち」を見てバスクに住む人々の素朴さに感動したことから、この1冊を手にとりました。 司馬遼太郎のエッセーでも、バスクのように素朴で純粋な人々・地域が残っていることがわかり、驚かされました。 現在のわが国の状況と対比しつつ読むと、バスクという人々・地域の素朴さ・純粋さに心が洗われました。
|
|
[ 大型本 ]
|
ベーシックアトラス 中国地図帳
【平凡社】
発売日: 2008-07
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ベルリンのカフェスタイル
・久保田 由希
【河出書房新社】
発売日: 2009-02-10
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
|
・久保田 由希
|
カスタマー平均評価: 5
地元民の憩いの場 ベルリンに住んだことのある者として、ちょっとした郷愁を感じつつ手に取りました。
巷のガイドブックには載ることが少ない、「地元民が思い思いに過ごす場」としてのベルリンのカフェが紹介されています。どれもベルリンっ子にとっては定番・人気のカフェ…見ていて懐かしくなりました。
どのカフェも、初めて訪れた人や旅行者をもゆるやかに包み込むような雰囲気を持っていて、素敵なお店ばかりです。ベルリンのカフェ・ガイドとしても、役立つこと間違いナシです。
カフェの街 ベルリンのカフェはかっこいい。
それなりに多くの国を訪れた。いろいろなカフェに行った。パリはカフェだらけだった。歴史を感じさせた。ニューヨークのカフェ。世界一いそがしい街の活気があった。
でも、ベルリンのカフェにはおどろいた。どの店に行ってもモダンなセンスにあふれていた。東京のカフェのようにわざとらしくおしゃれな訳でもなく、ドイツ一般のイメージにあるように重厚な訳でもない。西と東の文化が現代に融合した幸運もあるのだろう。いろいろな国から人が来て、アーチストが多い場所だというのもあるかもしれない。それぞれの店にそれぞれの個性があった。客たちはそれぞれ思い思いに時をすごしているようだった。
この本にはそんなベルリンのカフェがその店に行った時のようにある。またベルリンに行きたくなった。
|
|
[ 新書 ]
|
トルコのもう一つの顔 (中公新書)
・小島 剛一
【中央公論社】
発売日: 1991-02
参考価格: 777 円(税込)
販売価格: 777 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 281円〜
|
・小島 剛一
|
カスタマー平均評価: 5
現在にも通じるトルコの素地 この本は今から十数年も前に書かれたものではあるが、今のトルコの諸問題が既に内在していたことが確認できるものである。駐トルコ大使が書いた書物‥「トルコが見えてくる」(山口洋一)、「トルコ歴史のはざまで」(遠山敦子)のような外国人向けの表の顔でなく、トルコ国内に居住する少数民族に対する差別を含めた実態(言語や宗教等)と内在する問題が浮かんでくる。ケマル・パシャ(アタチュルク)が唱えた政教分離政策(世俗主義)も最近の憲法改正(女学生の学校でのショールの着用許可等)等でイスラム教化が推し進められており、その素地が末端(地方、庶民段階)では既に形成されていたことがわかる。最近のPKKの動きもそのような抑圧政策の影響か‥? 世界一の親日国家トルコのもう一つの顔が見えてくる。内容は紀行文的でスリルや庶民人情も散りばめられ一気に読めた。
とても面白い本である。 トルコに、特に建造物にその痕跡を残す歴史に興味がある人には、すこし方向性が違うかもしれないので、楽しめないかも知れない。しかし、トルコ国内で喋られる言語に残された痕跡から、トルコという国が持つ歴史的、地政学的背景を考察するには、そして近代の(とはいっても現代とはもはや呼べないが‥)複雑な国内事情を推察するには、本書な非常に参考になり、また面白い内容の本である。私も本章は数回読んだ。
ザザ語 三省堂・言語学大辞典第5巻【補遺・言語名索引編】の「ザザ語」の項の著者です。
本著にはザザ語の民謡(楽譜付き)も載せられており、それに関するかっちょいい逸話も楽しめます。フィールドワークへの夢をかき立ててくれる一冊では無いでしょうか。
何度も読み直してます こんなに凄い本を書いた小島剛一という人は、その後どうなったのか?
これだけの観察力と調査力、遂行力なのだから、当然次にも期待してしまう。
そうして、15年が経ってしまった。HPを検索しても、ヒットするのは本書だけ。「小島剛一」は今どこで何をやっているのか。
とはいえ、海外で小島剛一に出会っている旅行者や、海外在住者は割といそうで、そうした人のHPに、僅かばかり、小島氏の近況をしのぶことができる。あるHPに、小島氏の談話が引用されている。
トルコは「旅行するには素晴らしい国だが、住みたくはない」国とのこと。そうして、今もあちこち僻地を旅行しては、少数民族言語の調査をしているようである。どうもそのかかれぶりからすると、本人は、論文をせっせと書くことよりも、調査自体が好きなようだ。
略歴によれば、著者はもう60歳のはずである。そろそろ身を落ち着けて、次の著作も出して欲しい。
本書は、トルコ東部の言語事情や、民俗抑圧政策の実情だけではなく、言語学のみならず、民俗学のフィールドワークの事例であり、紀行文であり、スパイ小説のようなスリルがある。これまで5回は読み直しただろうか。何度読んでも面白い。
「存在しない人々」の声を聴け a?a-\a?¬a?≪a??a?'a??a??a?≪a?3a1'a?a??a??a??a?§a?a≫?a1'a? ̄a??a?≪a?3a?Ra?e??a?≫a?Ra??a...?a?a?≪e§|a??a??ac?a??a??a??a??a?a?-a??a?-a1?a2,a?|ao?a??a?Rc??a?¨a?a??a?≪a?3a?Ra?c??a?¨a?Re-?a?a?'c?\a??aooa? ̄a??a??a?a??a?...a?≪a°'a?°a°'a-?a? ̄a-?a?¨a?-a?aa??a?¨a...¬e¨a?-a?a??a?Ra-?a?¨a?-a?aa??a? ̄a??a?Raooa...i??a,≫a?¨a?-a?|a? ̄a?≪a??aooi??a?≪a ̄?a?-a?|a?・a?-a?aa??a?§a?e?≪aR3a?'a??a??e?"a?-a?|a??a??a??a?≪a?3a"?ao?a?a??e??a"?a2≫a-|e...a??a?!a? ̄a??a??a??a??c??c??a?'a??a??a??a??a?≪a??a??a?|a??a??a??a?a??a?a?"a?Ra?¬a?Rc-?e...a? ̄e¨ea?a-|e...a?c??a?°ea?a?≫a?Re??c¨?a?§a?a? ̄a?≪a??a?£a?1a??a?3a?¨a'?a?°a??a??a?°a??a?≪a??a?"a?§a??a??a?Ra??a? ̄a?≪a??aooa??a?'a?§a?aa??a?"a?¨a?'a??a??a?≪a ̄?c?\a??a??a?a??a?≪a?3a??a?°a??a??a?Ra°'a?°a°'a-?a??c??a±...a??a??a?¢a?¶a??a? ̄a??aR¶a?§a??a??a?"a?¨a??e|?a??a?|a??a??a?a??a?-a?|a??a??a?Ra'≫a??a?'aaa?-a?c??a?°aR?a?2a?¨a?Ra??a?'a?2a??i??c-?e...a?Ra??a°-a?¨ac?e≫¢a?≪e?±a,?i??a? a??a??a??a??a?Ra±?a??a??a°'a-?a?Ra??a??a??a??a??a??a?'a?≪a?§a??a?aa??aooa!...a?Re?|a?ca?Ra£°a?a・Ra?\a??a??a?'a?Ra??a?≪a?3aooa?Rea?e§£a?≪aoa?!a??c?oe¨i??a?"a??a? ̄a??a°'a?≪a?|a??a?'a??a??a??a??e?2a?Ra??a??a??i??a? ̄a?a?≪a??a??a?≪a? ̄a?!a??a??a??a?aa??a?≫a?ce!?a'?c??a?a??a?≪a?3a"?ao?c|?a--a?Ra,a??a?
|
|
[ 単行本 ]
|
大人のフィリピン極楽ガイド
【有楽出版社】
発売日: 2008-08-01
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,349円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ゴー!ゴー!フィンランド
・pieni kauppa
【ブルースインターアクションズ】
発売日: 2005-12
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 671円〜
|
・pieni kauppa
|
カスタマー平均評価: 4
枕もとに・・・ フィンランドに行って見たいけどどんなとこかな、という初歩的な疑問にさらりと答えてくれる本だと思います。ただ「フィンランドといえば!」なオーロラ、ムーミン、大自然などの情報はないです。あくまで買い物、しかもフィンランドの日用品や穴場的買い物スポットが主体(でもアラビアやマリメッコもちゃんと載ってます)の内容なので、北欧雑貨に興味ある人にはオススメ!写真が多いので、枕もとにおいてパラパラするのにもいい本。
楽しいけれど 見ていて楽しいし、ヘルシンキの良さが伝わってくる本です。
実際に、この本を携えてヘルシンキへも行ってきました。
が、ガイドブックとしての実用性は薄いと感じました。
地図も詳細なものは載っていませんし、観光スポットについてもあまり触れられていません。
(そんなに沢山観光スポットがあるわけではない、ということもあるかもしれませんが)
基本情報も全く載っていません。
なので、1冊普通のガイドブックを持っている方が、あくまで『ショッピングの情報を仕入れる為』に買うにはいいと思います。
おもしろそうなお店が沢山載っていて、ショッピングをする際には役に立ちました。
本当にGOGO! フィンランドに行きたくなっちゃう!!
写真たくさんで、コンパクトなのに、内容はかなり充実♪
実際にフィンランドに行くための、おおまかな計画を立てるのにもお役立ちします。
私事ながら、この本に出会えたおかげで、フィンランド行きを決行を決めました♪
蚤の市がかなり楽しみ♪雑貨好きの方には、ぜひとも見ていただきたい。
新しいデザインに出会えるでしょう♪
フィンランドの魅力たっぷり いわゆる観光スポットの紹介本ではなく、フィンランドのショッピングを中心とした日常生活が覗ける写真たっぷりなのでフィンランドの魅力が十分に楽しめます。これを見るとフィンランドに行きたくなりました。
|
|
[ ムック ]
|
るるぶパリ’09 (るるぶ情報版 B 3)
【ジェイティビィパブリッシング】
発売日: 2008-10-09
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 1,000 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 549円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
素顔のフィレンツェ案内 (白水uブックス)
・中嶋 浩郎 ・中嶋 しのぶ
【白水社】
発売日: 2003-08
参考価格: 998 円(税込)
販売価格: 998 円(税込)
Amazonポイント: 9 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 700円〜
|
・中嶋 浩郎 ・中嶋 しのぶ
|
カスタマー平均評価: 5
日本語のフィレンツェ本としては最高! 私はフィレンツェ大学に1年留学したが、行く前も、滞在中も、帰国後もこの本を読んで楽しんだ。現地に住む日本人はみな、長く日本語教師をしてきた中嶋先生のことは知っている。観光スポットで売られているガイドの日本語版の訳も中嶋先生が担当しているものが少なくない。そういう著者だから、上っ面の観光印象記ではなく、バスの乗りこなし方やイタリアのレバーの味、大学生の生活状況など、フィレンツェ人の生活についても教えてくれる。シニョリーア広場、ポンテ・ヴェッキオ、サンタ・クローチェなど日本人が必ず行く場所の歴史の正確な蘊蓄はもちろんのこと、サント・スピリトやフィエーゾレなど、目立たないが実はフィレンツェという街の理解に欠かせない場所も教えてくれる。まちがいなく、日本語で書かれた最良のフィレンツェ案内本だ。
フィレンツェの魅力を静かに楽しむために・・・ フィレンツェ在住15年以上の著者夫妻が、魅力あふれる街を主な観光スポットを軸に12地区に分け、各地区に関連した年中行事や歴史、そこで暮らす人々の素顔などを紹介しています。著者のお気に入りの場所、レストラン、サッカーチームなどについては、その変遷、エピソードなども交えて、そこで暮らす人の視点で語られているので、とても面白かったです。観光客だけをターゲットとするきらびやかなガイドブックなどとは違い、本当のフィレンツェの魅力を静かに伝え、読者の好奇心を掘り起こしてくれる本です。私もフィレンツェに2回行ったことがありますが、この本を読み返して、路地裏の片隅の燻し銀のように光輝くお店を見つけたり、観光名所を以前とは違った角度から楽しんだりするために、また是非訪れたいと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
A14 地球の歩き方 ドイツ 2008~2009 (地球の歩き方)
・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2008-05-31
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,228円〜
|
・地球の歩き方編集室
|
カスタマー平均評価: 4
旅の定番 ミュンヘン、ハイデルベルグと巡り、スイスに抜けました。
03年、06年に続いて3度目のドイツでしたが、困った時の支えとして、
歩き方を買っていきました。
街に大きな変化がなければ、以前のバージョンでも問題なかったなと思ったりもして。
ミュンヘンの空港に夜行便で早朝に着いて、困ったことは両替所が開いていなかったこと。
ATMを探してキャッシングして難を逃れました。最悪、電車の切符もカードで買えるんですけどね。
ルフトハンザを始めて利用しました。 はじめてのベルリンでの印象は、パリに並ぶ世界の都市という印象でした。
ドイツが何故、フランスと対抗しているかが分かったような気がしました。
ホテルと会議の場所が離れていたので、鉄道で通ったため、本書の鉄道のガイドが分かり易くて助かりました。
ただし、切符を購入する機械の操作方法までは詳しく載っていなかったので、近距離の購入方法が最初は分かりませんでした。
なぜ、目的地のアルファベットの中に、行く先が出てこないかが分かりませんでした。
近距離切符を買えばいいので、目的地が出てこないことが、しばらく操作をしていて分かりました。
飛行機はルフトハンザを始めて利用し、ルフトハンザのサイトで航空券を購入しました。搭乗する際、エコノミーでは、無線LANのサービスをやらなくなったことを知り、残念でした。
|
|