海外旅行 国内旅行 温泉ガイド ホテルガイド ト 旅行をサポートします。個人旅行にも最適です。

旅行ガイドブック るるぶ

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
海外旅行 国内旅行 ビーチリゾートガイド 温泉ガイド ホテルガイド ショッピングガイド  
  シリーズ別 海外留学・ロングステイ トラベル英会話 地図 紀行文・旅行記 旅行ガイド 全般

 

紀行文・旅行記

アイテム一覧
351 352 353 354 355 356 357 358 359 360
MOROCCO ON THE ROAD 終わりなき旅路 モロッコ編 (終わりなき旅路 (モロッコ編)) 琥珀の都・カリーニングラード―ロシア・EU協力の試金石 (ユーラシア・ブックレット) さおり&トニーの冒険紀行 ハワイで大の字 神に頼って走れ!―自転車爆走日本南下旅日記 (集英社文庫) 珍世界紀行 ようこそポルトガル食堂へ (私のとっておき) ドイツ自転車旅行を楽しむ 観光コースでない満州―瀋陽・ハルビン・大連・旅順 カメラ紀行 義経残照 C09 地球の歩き方 マダガスカル/モーリシャス/セイシェル 2009~2010 (地球の歩き方)
MOROCCO ON THE .. 琥珀の都・カリーニングラード―.. さおり&トニーの冒険紀行 ハワ.. 神に頼って走れ!―自転車爆走日.. 珍世界紀行 ようこそポルトガル食堂へ (私.. ドイツ自転車旅行を楽しむ 観光コースでない満州―瀋陽・ハ.. カメラ紀行 義経残照 C09 地球の歩き方 マダガス..


MOROCCO ON THE ROAD 終わりなき旅路 モロッコ編 (終わりなき旅路 (モロッコ編))

[ 単行本(ソフトカバー) ]
MOROCCO ON THE ROAD 終わりなき旅路 モロッコ編 (終わりなき旅路 (モロッコ編))

・ロバート・ハリス
【東京書籍】
発売日: 2005-07-29
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
 Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 229円〜
MOROCCO ON THE ROAD 終わりなき旅路 モロッコ編 (終わりなき旅路 (モロッコ編)) ※一部大型商品を除く
ロバート・ハリス
カスタマー平均評価:  5
オン ザ ロードの一体感
前回のエーゲ海の旅に続くモロッコ編である。今回のパートナーは前回エーゲ海の時と同じくHABU。そしてロバートのオーストラリア時代からの友人のツカサ。3人のソウルメイト達の珍道中日記だ。

ロバート氏の著書「エグザイルス」からのファンにとっては一緒にあの頃の時代に戻ったような懐かしさ、そして自分自身も昔からの友人として一緒に旅しているような錯覚に陥る。

出会い、再会、氏の旅は彼の人生同様シンクロニシティーやドラマで満ち溢れており、今回の旅も例外ではない。

思い描いていた事と違う現実、幻滅、哀しみ、瞬間が内包する永遠性
も、もうひとつのテーマして地下水脈のように流れている。

またHABUの写真もその時のバイブレーションに満ちている。氏は空や雲をモチーフにして作品を発表しているが、今回の写真は旧友との旅の写真ということもあり、暖かい友情を感じ、またどこか切ない印象も受けるのだ。


琥珀の都・カリーニングラード―ロシア・EU協力の試金石 (ユーラシア・ブックレット)

[ 単行本 ]
琥珀の都・カリーニングラード―ロシア・EU協力の試金石 (ユーラシア・ブックレット)

・蓮見 雄
【東洋書店】
発売日: 2007-06
参考価格: 630 円(税込)
販売価格: 630 円(税込)
 Amazonポイント: 6 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
琥珀の都・カリーニングラード―ロシア・EU協力の試金石 (ユーラシア・ブックレット)
蓮見 雄
カスタマー平均評価:   0

さおり&トニーの冒険紀行 ハワイで大の字

[ 単行本 ]
さおり&トニーの冒険紀行 ハワイで大の字

・小栗 左多里 ・トニー ラズロ
【ヴィレッジブックス】
発売日: 2005-11
参考価格: 1,155 円(税込)
販売価格: 1,155 円(税込)
 Amazonポイント: 11 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 892円〜
さおり&トニーの冒険紀行 ハワイで大の字
小栗 左多里
トニー ラズロ
Tony Laszlo
カスタマー平均評価:  4
ハワイにいってみたくなります
「ダーリンは外国人」の延長ではなく、ハワイのレポ漫画なので(当たり前ですが) そのへん踏まえて読むと良いと思います。 いろいろこまかく説明してあって、見やすくておもしろかったです。 ビーチくらいしかイメージわかないけど、ハワイってこんなにいろいろと 魅力があるんだよーってかんじでした。ハワイ行くときはこの本参考にしたいなぁ。 「イタリアで大の字」のほうも読みましたが、イタリアよりもハワイのほうが面白い。 イメージしやすいイベントの紹介が多いせい? トニーのお母さんや、さおりの家族など、いろんな人が出て来たり トニーの面白いエピソードが多くて、漫画としても飽きずに読めます。

神に頼って走れ!―自転車爆走日本南下旅日記 (集英社文庫)

[ 文庫 ]
神に頼って走れ!―自転車爆走日本南下旅日記 (集英社文庫)

・高野 秀行
【集英社】
発売日: 2008-03-19
参考価格: 500 円(税込)
販売価格: 500 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 78円〜
神に頼って走れ!―自転車爆走日本南下旅日記 (集英社文庫)
高野 秀行
カスタマー平均評価:  4
意外な発見
確かに高野本としては、ウェブ用ということもあり、かなりライトな内容と文章ですが、日本の神々のフィールドワークとして本人の意図せざる現状がわかり、そうした目から読むとすごい面白い本です。ほんと日本の神様ってたくさんたくさんいるんだなあと。
神様とともに
 『怪魚ウモッカ格闘記?インドへの道』(集英社,2007年)の後日談といった本。順番に読むことをお勧めする。逆順に読むのは絶対にやめた方がいい。  著者は特にサイクリストというわけではない。日常、自転車に乗ることが多いという程度。それが、あるきっかけで自転車の旅に出てしまう。東京から山梨、静岡、三重、近畿、淡路、四国、九州、沖縄と南下していくのだ。  知り合いをたどり、途中で同行者もあらわれたりする。フェリーやバスも利用。  特徴となるのは、走っていく道沿いの神社や道祖神、ウタキなどにいちいちお参りすること。そこがアクセントとなっていて面白い。  内容は、ツーリングというより、旅の本という感じ。自転車旅行記を求めている人には不向き。
がんばれ高野
 この人の生き方に男なら大なり小なり憧れると思う。自分もその一人。 インドに入国できるよう私も祈ってます。がんばれ!タカノ!!
「怪魚ウモッカ格闘記」の後日談みたいな感じで
軽く読める一冊です。文章量が少ないのでとっつきやすそうに見えるけど、高野本初心者向けの本じゃないと思います。 旅を始めた理由についてほんとにさらっとしか触れてない(詳しくはウモッカをお読みください、とある)ので、ウモッカを未読の人が読んでも 「何でこの人はこんなことをしてるんだろう」 と首をかしげながら読むことになります。 (ウモッカを読んだ人であっても「インドに行くための願掛けとしてなぜ自転車旅なんだろう」と首をかしげそうになるんですが、それはそういうものとして理解しないといけません。) 表紙には映画E.T.のように自転車で浮かぶ著者の姿がありますが、自転車旅ならではの部分はあんまりなく、どちらかというと南国の人々とのふれあいを重視した内容になっています。 気軽に読める分量ながら、高野本ならではのとぼけた笑いや鋭い観察眼はこの本にもしっかり含まれているので、ファンならなかなか楽しめます。

珍世界紀行

[ 単行本 ]
珍世界紀行

・都築 響一
【筑摩書房】
発売日: 2004-03-25
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
 Amazonポイント: 60 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,000円〜
珍世界紀行 ※一部大型商品を除く
都築 響一
カスタマー平均評価:  4
グロい、グロ過ぎ
珍世界というタイトルから、ある程度グロいものもあっても基本は笑えるようなものかと思いましたが、 大半がグロでした。苦手な方にはおすすめできません。逆にお好きな方には星4つ以上はあるかと思いました。 すみません。個人的な好みで星2つにしました。 あー、でもタイトルにグロさを反映させてほしかったなー。
表紙だけでも買いの1冊
表紙のセンスの良さに感嘆する1冊。
まさに後ろから覗いた世界がぎっしりと詰まっている。
もっと見たいという気分になるので、価格がもっと高くなっても、もう少し大判の本にして欲しかった。
ヨーロッパの真実を覗くことができる贅沢な本
芸術・残酷・快楽、そして信仰に彩られたヨーロッパの歴史と文化がぎゅっと詰まった1冊。目をつぶってもぬぐえない強烈な写真に、なぜか奇妙に親しみやすい文章。ページを開けば、そこにはヨーロッパの覗いてはいけない心の奥がかいま見える、至極の作品。
見世物小屋の怖さです
同著者「珍日本紀行」で充分エログロと怖さと可笑しさを味わさせてもらいましたがこれはその外国版です。

同朋舎の「ワールドミステリーツアー」13シリーズの凝縮版と言う感じでさらにカラー写真!

海外のこんな珍しい?博物館には普通行くことないし怨念がついて来そうだから怖くて行けないです。
でも怖いもの見たさで興味はある!と言う人にはこの価格はちょっと高いけど価値はあります。
臨場感に欠けるかな…
 ヨーロッパ中の名だたる美術館・博物館は全く無視して、一風変わった珍名所ばかりを紹介してある本です。

 最初値段を見て「高っ!!」と思ったのですが、写真がすごく充実しているので、納得の価格かも。エロ・グロ・ナンセンス…が収録の主なテーマ(でも、学術的なものも多かったです)で読者の好奇心をかきたてます。

 しかしながら、掲載写真の解説文がすごーく短いのが不満でした。これじゃあせっかくの豊富な写真も「効果半減」という感じです。現場へのアクセス方法や開館時間などは詳細に書かれているのですが…実際に訪れることのできる読者は少ないはず。
 だったらもっと解説を充実させて、その場にいるような臨場感を味わわせてほしかったです。


ようこそポルトガル食堂へ (私のとっておき)

[ 単行本 ]
ようこそポルトガル食堂へ (私のとっておき)

・馬田 草織
【産業編集センター】
発売日: 2008-04
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
 Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 958円〜
ようこそポルトガル食堂へ (私のとっておき)
馬田 草織
カスタマー平均評価:  4.5
さほど興味は持てませんでした
ポルトガルの食堂と家庭料理の食べ歩き本。 残念ながら、私は「これ食べたい」や「作ってみよう」と思う料理には出会えませんでした。 全体的に内容が表面的で、読んでいても、さほど面白味がなかったです。 文章表現もストレートで、淡白で、形容詞にも工夫がないように感じました。 料理は写真を載せておけば、それで細かな説明はいらないだろう的な印象を受けました。 他人におススメされて納得できるための条件ってあると思うのです。 例えば、おススメする人が自分より素敵な人である事や自分と趣味や好みが似ている事など。 でも、この本の著者は、自分がどんな人間か全く明らかにしていないし、同様に色んな店を勧めているポルトガル人の友人(?)達もどんな人物なのか、全く不明で、おススメされている店に対しても、余り興味が持てませんでした。 写真集かと思うくらい写真は非常に豊富で、料理だけでなく、宿情報や旅のヒント、また日本のポルトガル料理店の情報(店名、連絡先のみですが)も載っています。 登場する店は全て、本文下部に電話番号と住所が記載されており、訪問することも可能です。
名著
他の方のレビュー通りです。 なのにあえて自分もコメントしたかった理由は、著者が見てくれるかもと思って。 馬田草織さんの本が読みたくて検索してみたけど、この本しか出してないみたい。 どうかその語り口を、違う対象でも読ませてください。 何回も読み直したい名著でした。 よろしくです。
こんな”くいだおれ旅行”してみたい!
以前からポルトガル料理がちょっと気になっていたのですが、 この本で一気に火が付きました。これは美味しそう! 著者が現地をカメラ片手に旅行して、食べまくるのですが、 写真がたくさんで、それぞれの料理がどこかB級なのですが、とても魅力的。 ワインもポートワインも出てきますが、 私は個人的にポルト市の「フランセジーニャ」が気になりました。 大阪でのお好み焼きみたいなものらしく、 味はクロックムッシュみたいなもんらしい。 あとは「鴨ごはん」と「子豚の丸焼き」。 「カンジャ」という田舎のチキンスープみたいなものも美味そうでした。 料理のレシピを日本風にアレンジして紹介されてもいますが、 私は料理しないので、まずはお店で食べてみたい。 紹介されている店は、ガイド本とはひと味違うマニアックな店だと思います。 店のインフォもあるので、ポルトガル旅行の際は回ってみたいです。 (日本国内のポル料理店も紹介されてます)
記憶と想像を刺激します。
ポルトガルに行ったとき、その素材を活かした素朴な味付けに感激しました。 ポルトガル料理は日本人の口にすごく合うと思います。 その頃フランスに住んでいたので、こってりした料理に飽きた身には心底おいしく感じました。 この本は写真も多く、食べたものは味を思い出させてくれ、食べていないものは想像力を刺激されます。 とにかく食いしん坊の人が書いた本なんだなぁ、と、ポルトガル料理に対する強い愛を感じて、引き込まれてしまいます。 あ?またポルトガルに行きたい!! おいしいものを食べまくりたい!!!
ポルトガル料理が忘れられず!
ポルトガル旅行から帰ってきてすぐにこの本を発見しました。 さっそく紹介されているレシピ通りつくってみると・・・ できました!!!旅で食べた料理を思い出しました。

ドイツ自転車旅行を楽しむ

[ 単行本 ]
ドイツ自転車旅行を楽しむ

・小柳津 厚尚
【連合出版】
発売日: 2006-04
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
 Amazonポイント: 18 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 3,470円〜
ドイツ自転車旅行を楽しむ ※一部大型商品を除く
小柳津 厚尚
カスタマー平均評価:  5
この夏ドイツへ行きたい
新聞広告の題名に惹かれて 注文し一気に読み終えた 自転車は健康維持のために始めていたし ドイツに関しては少しばかりレンタカーの旅をしていたいたからだ 今年の連休前に出版された新しい本である  著者はこの旅を始めた時は64歳で 旅の経験は豊富だが 自転車に関しては 半年前にマウンテンバイクを買って講習を受たという超初心者である 内容はハーメルンやブレーメンでおなじみのメルヘン街道の北部を流れる ドイツで4番目に大きな川 ヴェーザー川の自転車道を走った体験記である 美しい景観 温かい出会い 失敗 多くのグリム童話などが楽しく細やかに書かれている しかし370キロ9日間の旅は本書の半分に過ぎず 残りはドイツの自転車専用道やその文化にほれ込んだ著者による 旅のおすすめでありお誘いである それは魅力に取り付かれた者が 次に憧れを行動に移すノウハウが 実に親切に具体的に書かれている 自転車を飛行機や電車に乗せる方法 自転車道の地図の入手 宿 費用 必要ななドイツ語の文例と 明日からでも行動に移せるのである 私はこの本を団塊の世代にお薦めしたい 新しい魅力で心を鼓舞する力を秘めた本である より多くの日本人がドイツの自転車道を走ることは 著者の喜びでもあり また悲しみでもあろう 版を改める時には レンタル自転車の情報を付け加えていただけると有り難い

観光コースでない満州―瀋陽・ハルビン・大連・旅順

[ 単行本 ]
観光コースでない満州―瀋陽・ハルビン・大連・旅順

・小林 慶二 ・福井 理文
【高文研】
発売日: 2005-11
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
 Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,229円〜
観光コースでない満州―瀋陽・ハルビン・大連・旅順 ※一部大型商品を除く
小林 慶二
福井 理文
カスタマー平均評価:   0

カメラ紀行 義経残照

[ 単行本 ]
カメラ紀行 義経残照

【読売新聞社】
発売日: 1990-04
参考価格: 1,733 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 450円〜
カメラ紀行 義経残照
 
カスタマー平均評価:   0

C09 地球の歩き方 マダガスカル/モーリシャス/セイシェル 2009~2010 (地球の歩き方)

[ 単行本 ]
C09 地球の歩き方 マダガスカル/モーリシャス/セイシェル 2009~2010 (地球の歩き方)

・地球の歩き方編集室
【ダイヤモンド社】
発売日: 2009-01-17
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 1,995 円(税込)
 Amazonポイント: 19 pt
( 在庫あり。 )
C09 地球の歩き方 マダガスカル/モーリシャス/セイシェル 2009~2010 (地球の歩き方) ※一部大型商品を除く
地球の歩き方編集室
カスタマー平均評価:   0

  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46 
36 / 50

特集
るるぶ
わがまま歩き
街物語
個人旅行
地球の歩き方
旅名人
旅名人ブックス

サブカテゴリ
歴史・地理・旅行記
紀行文・旅行記
日本
外国








海外旅行国内旅行ビーチリゾートガイド温泉ガイドホテルガイドショッピングガイドシリーズ別海外留学・ロングステイトラベル英会話地図紀行文・旅行記旅行ガイド 全般

copyright © 2009 旅行ガイドブック るるぶ .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク